夏のお散歩がてら「よりみち」して訪れたいのがこちら。暑さランキングでは常連の福島県にあって、昨年の平均気温は約21度ほどと「猛暑日知らず」としてもニュースになることもある避暑地、北塩原村。ここに“中世の馬小屋”を想起させるような美しい美術館が「諸橋近代美術館」だ。現在開催中の企画展「よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~」では、サルバドール・ダリやアルフレッド・シスレー、ポール・セザンヌなどの、作品の本筋だけではない雑談や裏話といった、知られざる“よもやま話”にスポットを当てつつ充実の作品群が並ぶ。章立てといった展示室ごとのテーマや見出しはあえてついていないから、美術の広い森を自由に散策するように、行ったり来たりしながら深い鑑賞体験を堪能できる。常設のダリ・コレクションも必見です!
インフォメーション
よりみち展~美術のみかたが広がるよもやま話~
会場:諸橋近代美術館
会期: 2025年7月19日(土)~11月9日(日)
時間:9:30〜17:00(最終入館は16:30まで)
休み:会期中9月17日(水)のみ展示替え休館
料金:一般¥1,300、高校・大学生¥500、中学生以下無料
Official Website
19:00〜NHK Eテレ『診療中!こどもネタクリニック』を見る。
全大人必見? こどもにウケたい芸人たちが訪れる、ちょっと変わったクリニックが舞台。お笑い好きの子どもたちがドクターとなり、どうやったら「芸人のネタ」がこどもたちにウケるようになるかをアドバイス治療。...
13:50〜NHK総合『土スタ』を見る。
『ラジオ深夜便』特集。ついに実現!「ラジオ深夜便」35周年スペシャル。後藤繁榮、石澤典夫、礒野佑子ら3人のアンカーが語る、深夜便の裏側&お宝映像を公開。

「佐井好子原画展」に行く。
’75年にデビューし、4年の間に4枚のアルバムをリリース。’70年代の日本を代表する孤高のシンガーであり、現在も、復刻アルバム全集は即完するほどの人気を誇る佐井好子。夢野久作や江戸川乱歩らに影響を受...
25:59〜日本テレビ『粗品と絶品クラシック』を見る。
お笑い界きってのクラシック好き・霜降り明星の粗品が読響の絶品演奏を案内する本番組。今週はマーラーの「大地の歌」。読響首席客演指揮者でスロヴァキアの鬼才、ユライ・ヴァルチュハが登場し、マーラー晩年の傑...
23:00〜NHK総合『最深日本研究 〜外国人博士の目〜』を見る。
世界から注目を集めるのはどんな分野? 日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追った新シリーズ。今週のテーマは、ブルガリアの人類学者、ヨトヴァ・マリア氏が日本のヨーグルトを探る「ヨーグルトを知りたい」...