剣豪を扱った歴史・時代小説で名のしれた芥川賞作家、五味康祐。彼は文筆家としての肩書きとは別にオーディオ&音楽評論家という顔も持っていた。その五味が愛用したオーディオで聴くレコードコンサートが開催される。開催場所は五味ゆかりの地である練馬区立石神井公園ふるさと文化館の分室だ。同館には五味の刀剣・美術工芸品・書画・生原稿・書籍類・映画資料・楽器・LPレコード(すべてクラシック)コレクションなど約2万点にも及ぶ貴重な遺品資料が保存され、一部が展示されている。
当日は「オーディオの神様」と呼ばれた五味のオーディオを味わう貴重な機会となることは間違いない。また、クラシック音楽をあまり聴いたことがない人も解説を聞きながら音楽を楽しむことができる1日となりそうだ。毎月第4土曜日(変更する場合があり)に開催するので積極的に参加したい。
インフォメーション
五味康祐のオーディオで聴くレコードコンサート
会場:石神井公園ふるさと文化館・分室 2階五味康祐オーディオ展示室
(〒177-0045 東京都練馬区石神井台1-33-44 練馬区立石神井松の風文化公園管理棟内)
会期:9月20日(土)他
定員:各回20名(抽選)
対象:中学生以上
参加費:外部講師が解説する場合500円
職員が解説する場合300円
申し込み方法
インターネットもしくは往復はがき「9月4日(木)必着」
※詳しくはホームページを参照ください
Official Website
https://www.neribun.or.jp/furusato.html
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!