幻想的で、どこか懐かしさも感じさせるコラージュワークを制作するアーティストの花梨さんの個展が代官山で開催中。幅広いメディアや広告から引っ張りだこの彼女の作品。感情や記憶、少女時代の夢や彼女が読んだ本の情景、実際に渡り歩いた外国の景色など、現実と非現実の狭間にある様々なものがインスピレーション源となっており、独特のポップでファンタジーな世界が一枚にぎゅっと詰め込まれている。およそ一年ぶりとなる個展では「夜」をテーマに、日暮れから残照、明け方まで変化し続ける空の色彩や、人間の世界と魔界の世界との境界の時間など、多面的な夜の情景を作品に落とし込んでいる。じっと見つめていると引き込まれてしまいそうな、おとぎの世界に足を踏み入れに行ってみよう。
インフォメーション
アステロナに夜が降る、それはピンクで青で淡い水色。
会場:SISON GALLERy(東京都渋谷区猿楽町3-18)
会期:2025年6月14日(土)〜6月29日(日)
時間:13:00〜18:00 ※最終日は17時まで
休み:月、火
Official Website
https://sison.tokyo/info/6277044
Instagram
https://www.instagram.com/karin_works_/
https://www.instagram.com/sison_gallery/
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。