令和四年

2022

一月

20

Thursday

TODOカレンダー

2022年01月20日(木)


MUSIC

本日のBGM


TV & RADIO

22:00〜NHK Eテレ『クラシックTV「ビーチ・ボーイズの“ティーンエイジ・シンフォニー”」』か

公式サイトへ

TV & RADIO

22:00〜NHK BSプレミアム『コズミック フロント選「U.F.O.の真実」』のどっちを見るか迷う。

公式サイトへ

FOOD

1月のフードカレンダー(『Tangerine』の みかんジュースとポンカン)

冬に旬を迎えるみかんをより美味しく味わうなら、『Tangerine』のみかんジュースを。愛媛県宇和島市で代々続くみかん農園・若松家の5代目夫婦が3年前からジュースにして販売をスタートした。時期によって品種が異なり、今は甘味の強い南柑20号という温州みかんがジュースに変身。洒落たラベルのモチーフは、伐採される予定の農園内の南柑20号の木。なんだか感慨深い。芳香なポンカンの果実ももうすぐ販売開始!

インフォメーション

Tangerine

南柑20号のジュースは、在庫がなくなり次第終了。ポンカンの果実は、1月末から販売開始予定。ホームページから注文可能。

BOOK

『デカメロン・プロジェクト パンデミックから生まれた29の物語』を読む。

『デカメロン・プロジェクト パンデミックから生まれた29の物語』
マーガレット・アトウッド他(著) ニューヨーク・タイムズ・マガジン(監) 藤井光 他(訳)

14世紀、世界的に大流行した感染症ペストを逃れ、フィレンツェ郊外に引きこもった男女10人が、退屈しのぎに10話ずつさまざまな話を語り合う。そんな趣向の物語集『デカメロン』にならい、コロナ禍の現在において、あらゆるバックボーンを持つ作家たちが紡いだ作品を収録したのが、このアンソロジー。『侍女の物語』でお馴染みのアトウッドも描いているよ! ¥3,135/河出書房新社


MOVIE

『ハウス・オブ・グッチ』リドリー・スコット(監)を観る。

(C)2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

メゾンブランド〈グッチ〉の名を聞いたことがないという人はいないだろう。だがしかし、その3代目社長マウリツィオ・グッチ(創業者グッチオ・グッチの孫)が、90年代に妻と共謀して同家に波乱を巻き起こした末、殺害されたという血塗られた歴史はあまり知られてない。『ハウス・オブ・グッチ』は、その史実をアダム・ドライバーやレディガガを始めとするオールスターキャストで映画化した1作。ブランドとしての〈グッチ〉がどの程度関与したかは定かじゃないけど、現クリエイティブ・ディレクターであるアレッサンドロ・ミケーレの世界観を体現したような雰囲気が濃厚に漂っていて、実に興味深い。1月14日より公開。

公式サイトへ