ただ好きなものと、やりたいことだけを。

Member for TOOLBOX
渋谷南人|1987年、東京都生まれ。写真やデザイン、インテリアの買い付けなどを経て、〈toolbox〉に入社。住宅やオフィスの内装設計や施工を担当している。BBQラバー。
ジャンルレス。実際そうなのだが、あくまで結果論なのである。例えばリビングの仕事場にはクッカプーロのチェアと天板をカスタムした〈ハーマンミラー〉。ダイニングテーブルは〈マッキントッシュ〉で、6脚の椅子は4種でテイストもまちまち。さらに玄関脇のアトリエには障子と中国や日本の古箪笥もあり、LDKの入り口では120年前に作られた重厚なオークの扉が異彩を放つ。などなどなど。「デザイナーが著名かどうかに興味はなくて。よく知られていなくても、良いと思えるものはありますから。大切にしたのは、奇抜さよりも色や素材のバランス。ずっと使ってきた家具が際立つ内装にしたくて」。床材がリノリウムだったり、配管を壁に沿わせて天井を高くしたり、窓の建具を隠したり。内装を仕事にする渋谷さんならではのアイデアも至る所に。自由で好き放題。それを気取らず追求しただけ。テイストもジャンルも気にしないから、ますます自分たちにぴったりになるのだった。
Living Room
-
シェルフやラックは形も大きさもそれぞれで、そこにあるオブジェも含めて多くは年代物。 -
オーク材とガラスでできた扉はずいぶん古い。あの豪華客船タイタニック号を建造した、イギリス・リバプールのホワイトスターライン社製。
Dining Space

-
〈ボルツハードウェア〉のアルミの棚を
スパイス置きに。 -
伊・〈ペルタゾーニ〉のガスオーブン! -
中古の工具用ワゴンをカスタム。
Workspace
-
リビングの角にあるワークスペース。レールの可動棚はけっこう丈夫で、大量の本や小物を載せても平気。デスクは天板をオーク無垢材にリメイクの〈ハーマンミラー〉 -
チェアはフィンランドのアバルテ社のもの。デザイナーはウリヨ・クッカプーロとは知らずに購入。
Bedroom

Toilet

Atelier
-
玄関脇にある空間は、着物のスタイリングや着付けをしているパートナーの大川枝里子さんのアトリエ。 -
床材はLDKと同じく、病院や学校で目にするリノリウム(ライトグレー)。窓には障子が使われていて、和箪笥や中国箪笥もあったりと、モダンでオリエンタルな空間に仕上がっている。
House layout

AREA 東京・吉祥寺
SPACE 1SLDK 78.5㎡
REMARKS 築43年のマンションをリノベート。部屋は最上階(6階)南向きの角部屋で、眺め、日当たり、風通しは良好。L字のバルコニーも広い。夫婦ふたり暮らし。