いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするピアノ』を見る。
本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第8回はリズムを学ぶ。
26:34〜テレビ朝日『耳の穴かっぽじって聞け!』を見る。
とろサーモン・久保田&ウエストランド・井口が本音で斬り込む、赤裸々音声バラエティー。ゲスト:山里亮太
今日は早めに寝る。
今日は思う存分寝るために、谷川俊太郎さんが『POPEYE』のために書いてくれた詩と『PEANUTS』を読んでおこう。
19:30〜NHK Eテレ『偉人の年収 How much?』を見る。
偉人たちはいくら稼いでいたのか。お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる! 「物理学者 湯川秀樹」

200周年を迎えた〈ザ・マッカラン〉の記念エキシビションに行く。
スコットランド発のウイスキーブランド〈ザ・マッカラン〉が200周年を記念して、東京・原宿でエキシビジョンを開催中。〈ザ・マッカラン〉といえば、この秋話題になったNetflixオリジナルドラマ『地面師...
22:00〜NHK Eテレ『ソーイング・ビー7』を見る。
イギリス全土から集まった12名の裁縫自慢たちがチャンピオンの座を目指す、英BBC放送の異色の裁縫バトル番組。「エコなパンツ対決」

ジェロン・ブラクストン × バン・ソユン「Sugar Coated」に行く。
六本木(西麻布)のギャラリー「CALM & PUNK GALLERY」にて、アメリカ出身のアニメーター・ジェロン・ブラクストンと韓国出身のアーティスト・バン・ソユンによる展示による展示が開催...

中西鈴 個展「Small boxes / Drawings」に行く。
代田橋の書店「flotsam books」にて、アーティスト中西鈴の初個展が開催。中西は、デザイナー・山縣良和さんが主催するファッションと表現を学ぶ学校「coconogacco」に通いながら絵画、ドロ...
24:48〜TBS『有田哲平とコスられない街』を見る。
幡ヶ谷に通い続けて14年のタイムマシーン3号の行きつけを紹介。

「WATARIGARASU 3rd Anniversary Party」に行く。
編集デザインチーム「WATARIGARASU」が創業3周年のアニバーサリーイベントを開催! 食・音楽・アートと、文化領域同士の接続を探求してきた「WATARIGARASU」らしさがつまったイベントにな...
23:15〜テレビ朝日『アメトーーク!』を見る。
東野幸治持ち込み企画「アメトーーク!にハマってない芸人」を放送。

『のみ歩きノート』を読む。
画家、牧野伊三夫さんの『POPEYE』での連載が本になりました(本日13日発売!)。ひと昔前まで酒場の好ましい立ち居振る舞いは上司や先輩を見て自然に身についたものです。そんな機会の少ない令和のシティボ...
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
55万円の借金のカタとして預かった菱田春草は本物か!?

『照明店の客人たち』を見る。
数々の賞レースを席巻した『ムービング』。間違いなく昨年の最高傑作ドラマと断言したい一作だが、その原作者で脚本を務めたカンフルと、制作陣が再集結した待望の最新作が〈ディズニープラス スター〉でいよいよ...

「S2O Tennis Event Vol.2」に行く。
2020年にリブランディングされ話題のテニスウェアブランド〈Sud-Sud-Ouest(スドゥ・スドゥ・ウエスト)〉。今年4月以来、2回目となるイベントを11月16日(土)に開催する。会場となるのは...

イ・カンホ個展「オブセッション」に行く。
アートディレクターの前田晃伸さんが東京・神楽坂に新しいスペース「PAAMA(パーマ)」をオープン! そのこけら落としとして、韓国のデザインシーンを牽引するデザイナー/アーティストのイ・カンホ(Lee...

『POPEYE』最新号をゲット!
特集「これからの映画の話をしよう。」が発売しました! 今回はちょっと趣向を変えて、2025年以降を見据えた内容にしました。公開待ちの作品であったり、これからの活躍が期待される監督だったり。この1冊を読...

「安部公房展──21世紀文学の基軸」へ行く。
生前は「ノーベル文学賞に最も近い」と言われ、いまや世界文学のひとつといっても過言ではない、安部公房。今年は生誕100年。未完の書『飛ぶ男』やエッセイ・インタビューなどを収めた『死に急ぐ鯨たち・もぐら...