冬の衣替えが楽しくなるこの季節。ファッションやインテリアでは欠かせない織物生地のことを深く知ってみるのはいかがだろう。『ハタオリマチフェスティバル』(通称:ハタフェス)は日本では珍しい織物にフォーカスしたイベントだ。場所は、富士山を望む風情あふれる建物が並ぶ「本町通り」のある、山梨県富士吉田市・下吉田エリア一体。当日は織物の生産者やクリエーターたちから作品を直接購入することができる「ハタオリマチマーケット」やちょっとした傷により、表に出回ることができない布「B反(びーたん)」を活用したアイデアを発見できるイベント「B TANマーケット」、地域をよく知る案内人による「まち歩き」や、ワークショップなど様々なイベントが企画されている。また、山梨各地から飲食店が集うハタフェスは美味しい食べ物やスイーツも目玉の一つ。「縦の糸はあなた、横の糸はわたし」と織物に例えた中島みゆきの名曲の歌詞の通り、多様な人々が織りなす出会いと発見の2日間になりそうだ。
インフォメーション
ハタオリマチフェスティバル
会期:10月18日(土)10:00〜17:00、10月19日(日)10:00〜16:00
会場:山梨県富士吉田市下吉田エリア
小室浅間神社 / 旧山叶 / 宮川橋駐車場 / フコク生命ガレージ / 中村会館 / KURA HOUSE / 市営駐車場 / LONGTEMPS / 本町通り・下吉田商店街の空き地・空き店舗ほか
入場料:無料
Official Website
https://hatafes.jp/about/
Instagram
https://www.instagram.com/hataorifes/
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。