まずはポスターの超豪華出演陣をご覧ください。このイベント、日本で開催されるんです! こちら、日本のヒップホップシーンを代表するクルーBAD HOPで活動し、解散後はアーティストだけでなく起業家としても注目を集める YZERR(ワイザー)によるフェスティバル。自身が手がけるヒップホップメディア「FORCE MAGAZINE」初の大型イベント「FORCE festival」として、「日本に最大のヒップホップフェスをもたらすこと」を夢と語ってきた彼の挑戦が形になった。10月3日(金)、4日(土)の二日間にわたり海外アーティスト18組、国内アーティスト12組、計30組が横浜アリーナに一堂に会する。
本誌『POPEYE』にも登場したCentral Cee、全米で絶大な人気と影響力を誇るFUTUREがそれぞれヘッドライナーとして登場。Metro Boomin、Latto、Trippie Redd、Polo G、NAVら次代を担う豪華アーティストたちの名前がずらずら。さらには日本からも Tiji Jojo、LEX、Awich、JP THE WAVYら錚々たるメンバーが参加予定だ。「東と西の架け橋となり、壁を壊し、ヒップホップの意味を世界に再定義する」そんなYZERRのメッセージが証明される二日間になりそうだ。ヒップホップシーンの新たな1ページに熱狂しに行こう!
インフォメーション
FORCE MAGAZINE PRESENTS「FORCE festival」
会場:横浜アリーナ
会期:10月3日(金)、4日(土)
時間:OPEN 12:00/START 13:00/CLOSE 21:00
チケットなど詳細はこちらから。
https://eplus.jp/sf/word/0000172167
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。

「Life is beautiful : 衣・食植・住 “植物が命をまもる衣や家となり、命をつなぐ食となる” by eatrip」に行く。
「衣食住」。日本において古くから人が生きるために不可欠なものとして表されてきた三要素。普段当たり前に使うワードだけれど、この言葉が生まれた背景には、そもそもどのような暮らしがあったのだろうか。そんな疑...

「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...

角文平個展「記憶のボリューム」に行く。
瀬戸内国際芸術祭、百年後芸術祭、奥能登国際芸術祭などの芸術祭や銀座、京都、ミラノのエルメス店舗のウィンドウディスプレイを手がけ、昨年韓国では個展を開催するなど国内外で注目されている作家、角文平さんの...

「マキタスポーツのNEO無尽」に行く。
山梨独自の「無尽(むじん)」文化をテーマにしたイベント「マキタスポーツのNEO無尽」が10月19日(日)に山梨市民会館で開催される。「無尽」は、もともと仲間同士でお金を出し合い、冠婚葬祭や生活支援を...