今年から新たに、山梨県の八ヶ岳でアートブックフェアが開催! 出展するのは、県内外のアーティストをはじめ、出版社や書店、さらには農家や猟師を生業にする方たち。主催する『GAS AS INTERFACE』によると、披露されるのはアートブックやZINEに限らず、立体作品、トークイベント、アーティストウォーク、インスタレーション、ワークショップ、フード……など、とにかくてんこ盛り! さらには、近隣の養鶏場『ROOSTER』と連携し、食と音楽を交えた野外イベントも予定されており、お祭りといってもいいほどの刺激的な内容となっている。夜長の秋に向けて、ゆったりとした時間に包まれながら、自分にとってベストな一冊と出合おう。
インフォメーション
八ヶ岳アートブックフェア2025 〜秋祭り 本も人もね はらひらと〜
会場:GASBON METABOLISM 山梨県北杜市明野町浅尾新田12
期間:10月4日(土)〜5日(日)
時間:11:00〜18:00
入場料:一般 ¥1,000(税込)、中高生 ¥500(税込)、小学生以下無料
      「ジョナタス・デ・アンドラーデ《導かれたゲーム》特別上映 音と映像のライブ・セッション」をチェック。
東京都現代美術館で開催中の展覧会「開館30周年記念展 日常のコレオ」。「コレオ」とはコレオグラフィー(振付)のこと。家庭や美術館などの制度的空間、そして都市空間に至るまで、様々な作品を通して異なる場...
14:00〜NHK Eテレ『クラシックTV「巨匠 テリー・ライリー降臨! 〜変わり続ける音〜」』を見る。
1960年代、世界に多大な影響を与えた「ミニマル・ミュージック」の代表的な作曲家であり、現代音楽の巨匠テリー・ライリー。本人がスタジオに登場し、ミニマル・ミュージックの魅力を自身の演奏で解説! 20...
21:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル 人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く』を見る。
約2000年前、古代ローマ帝国は世界で最大の領土と人口を誇り、“パクス・ロマーナ”=ローマの平和と呼ばれる、200年間の安定した時代を築き上げた。歴代の皇帝たちはこの平和をいかにして維持し、人々はこ...
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」