Yuta Okuda Solo Exhibition 「Blooming with Gratitude」に行く。
@PARCO MUSEUM TOKYO
2025年8月22日(金) - 9月6日(土)
ファッションブランドでデザイナーとして活動した後、アーティストとしてのキャリアを歩む奥田雄太。色鮮やかで大胆な彩色、繊細な線描で構成された画面がその魅力だ。この度、渋谷PARCO 4F 「PARCO MUSEUM TOKYO (パルコミュージアム トーキョー)」にて、その過去最大規模となる約400点以上の作品を展示した展覧会が開催している。壁一面を彩るのは代表的作品「花」をモチーフにした「一輪」シリーズ。展覧会タイトル「Blooming with Gratitude(感謝の花が咲く)」にもあるように、日々の当たり前に感謝を示した365輪の花々の彩りに圧倒されつつ、「繊細」な日常の美しさに想いを馳せてみては? 開催を記念した展覧会記念商品も販売予定とのことで、渋谷に“咲く”作品に出合いに行こう!
インフォメーション
Yuta Okuda Solo Exhibition Blooming with Gratitude
会場:PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO 4F /東京都渋谷区宇田川町15-1)
会期:2025年8月23日(土)~9月7日(日)
時間:11:00〜21:00
料金:無料
※入場は閉場の30分前まで
※営業日時は変更となる場合がございます。渋谷PARCOの営業日時をご確認ください。
Official Website
https://shibuya.parco.jp/
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!