雑誌『NEUTRAL』、『TRANSIT』、『ATLANTIS』の生みの親である編集者・加藤直徳さんが主宰するインディペンデントマガジン『NEUTRAL COLORS』(以下NC)。その第6号の発売を記念したイベントが、京都で4日間にわたり開催される。場所は喫茶&リスニング空間『しばし』。期間中は、最新号の特集「滞在」に登場する「味噌」を使った特別な一皿が提供されたり、制作を続けていく内に集められたインディペンデントな出版社の本も並ぶ。また、3日目は京都・左京区でアーティスト・イン・レジデンスとしても機能する複合文化拠点『Bridge Studio』を運営し、自身も都市デザイナー&リサーチャーとして活躍する杉田真理子さんと「滞在するとは?」を主題にトークショーも予定。雑誌好きはもちろん、味噌へご興味ある方もお見逃しなく!
インフォメーション
雑誌『NEUTRAL COLORS』 第6号「滞在」特集発売記念イベント
会場:しばし(京都市左京区岡崎天王町76-16)
会期:8月27日(水)〜8月30日(土)
時間:12:00〜19:00
※最終日は22時まで
「しげこの味噌汁」付きトークイベント
日程:29日(金)19:00〜
参加費:500円+ワンドリンク
予約方法:店頭 or InstagramのDMにて。
Official Website
https://sibasi.jp/2025/07/30/neutral-colors-2025/
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「アインシュタインが残した宿題って?」 アインシュタインが一般相対性理論をもとに、予言した「重力波」の存在。現代に残された「宿題」を紐解く。

「遮光1 IRUBOOKS x 保科良介」に行く。
写真家・守本勝英氏に師事し、現在はファッション誌を中心に活躍する写真家・保科良介さん。世界中の普通の路地や人々をときにユーモラスに、独自の視点で切り取った作品が魅力だ。そんな保科さんが手がけたZIN...
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
激動の昭和を3回シリーズで振り返る第1回。「シリーズ昭和百年(1)戦時下の宰相たち」
22:00〜TBS『日曜日の初耳学』を見る。
ソロデビュー50周年! 矢沢永吉登場。広島から無一文で上京……成りあがり人生を語った60分。「口に出して自分を追い詰める」「夢と欲が必要」YAZAWA節も炸裂とのこと!
19:25〜テレビ東京『川島明の教科書で飲む』を見る。
小学校や中学校で使われている「教科書」を眺めながら飲める話題を見つけてワイワイする「ソフトドリンク系教養バラエティ」。大人になった今だから見えてくる教科書の楽しさを発見。ゲスト:風間俊介、神田愛花、...