静岡県浜松市にある『アトリエぬいや』で、九州の焼き物がどっさり集結する展示会が開催中! 鹿児島の窯元・龍門司をはじめ、熊本の小代、福岡の小石原、大分の小鹿田、佐賀の唐津などなど、かつて朝鮮から渡来した陶工たちにより脈々と受け継がれてきた技が生かされた品々は、素朴な力強い造形が特徴。それらをセレクトする店主の山内武志さんは、人間国宝である芹沢銈介氏に6年間ほど師事し、型染めの技術を受け継いだ生きるレジェンド。店内では、そんな山内さんのモダンで涼しげな作品はもちろんのこと、8月16日より静岡市美術館で始まる展覧会「柚木沙弥郎 永遠のいま」に併せて、氏のタペストリーも展示しているとか。使うほどに生活に馴染む風合いがある焼物と、巨匠の型染め。夜長の秋に備えて、心ゆくまでじっくり吟味しよう!
インフォメーション
九州のうつわ展2025
会場:アトリエぬいや1階(静岡県浜松市中央区中央3-8-30)
会期:8月2日(土)〜8月17日(日)
時間:12:00〜18:00
休み:火曜日、水曜日
Official Website
https://www.ateliernuiya.com/
18:30〜NHK Eテレ『ソーイング・ビー8』を見る。
英BBC制作の異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第8弾が放送開始! 最初のテーマは、デニムスカート&Tシャツリメイク対決。

「エデュケーション・クラブ」開催中〜!
「好奇心」を軸にいろいろな年代、性格、暮らし方の人が集まる出入り自由の学びの空間を目指すPOPEYE Webの「エデュケーションクラブ」。初回は、こちらの記事をイベント化。謎だらけのキノコが豊富に自生...
11:30〜ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』を聴く。
パーソナリティ:高田文夫/金曜日アシスタント:松村邦洋、磯山さやか

「FUTURE PERFECT 工芸を通じて翻訳される豊かさのかたち」をチェック。
二度寝するかしないか。朝ご飯は軽く済ませておくか、やめておくか。折り畳み傘は持っていくべきか、いかないか……。朝起きてから家を出るまでを考えても、「選択」の連続で日々の生活が成り立っている。何を欲し...

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...