本誌連載『西山徹の東京コラージュ案内』でもお馴染み、〈WTAPS®〉のデザイナーである西山徹さんがスタートしたブランド〈DECENDANT〉。昨年原宿エリアにグランドオープンした『DESCENDANT TOKYO』店舗奥のスペース「DEN」にてポップアップが開催。独自の観点で「今あるもの」をコレクションし発信を行う、ギャラリースペース/活動の場として作られた「DEN」。その初お披露目であり、記念すべき最初のイベント「ONE’S Own Values」は見逃すべからず。
POPEYE 7月号「西山徹さんと古着卸売り倉庫へ。」の企画にも登場した、埼玉のUSユーズドをコレクションするウェアハウス『PTC VINTAGE CLOTHING WHOLESALE』から、ディレクターのひとりである大久保宏史さんが協力。入荷したばかりのユーズドTシャツの山から「DEN」の見立てで選び抜いた130枚(と、キャップも15個ほど!)が展示販売される。誌面で紹介した興奮がフィジカルに展開中! イベント当日には大久保さんが学芸員的に在廊されているとのこと、気になることはドシドシ聞きつつ、「DEN」の世界をリアルに味わうことで、最高の一着と出合えるはずだ。
インフォメーション
ONE'S Own Values
会場:Den in Descendant Tokyo(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目6-11)
日程:8月9日(土)、10(日)、11(月)
時間:13:00〜19:00
Official Website
https://www.descendant.jp/
Official Instagram
https://www.instagram.com/dcdt_2014/
19:30〜NHK総合『魔改造の夜』を見る。
超一流のエンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」。新作が放送! モノづくりサークルの精鋭『K州大学』ATMやプリンターの大手メーカー『O電気』総合電機の世界...

「ONE’S Own Values」に行く。
本誌連載『西山徹の東京コラージュ案内』でもお馴染み、〈WTAPS®〉のデザイナーである西山徹さんがスタートしたブランド〈DECENDANT〉。昨年原宿エリアにグランドオープンした『DESCENDAN...

「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」に行く。
写真は、人々の日常から克明な惨禍の記録まで、様々な歴史の瞬間を今に伝えてきた。本展でフォーカスされるのは、広島の原爆被害の実態だ。第2次世界大戦末期の1945年8月6日、人類史上初めて米軍によって広...

「マンガと戦争展2」に行く。
今年で戦後80年。昨今の世界情勢を見て感じているとおり、戦争や平和は抽象的な話ではなく、誰もが自分事として考えるべき切実なテーマだ。そんな節目であるこの夏、『京都国際マンガミュージアム』で、終戦間際...

「わたしたちはわかりあえないからこそ」展に行く。
電車で移動するときも、SNSを眺めるときも、1日に何度目にしているか分からない「広告」。その影響は自分たちの無意識のレベルにまで作用しているはず。そんな「広告」に特化した、世界にも珍しい博物館がJR...