手塗りによって、1つ1つが丁寧に仕上げられた、美しい模様。ひとたび風を起こしてみれば、頑丈ながらも優しい扇ぎ心地にびっくりする。こちら、『蜂屋うちわ職店』のうちわだ。300年以上の歴史を持つ老舗京うちわ店での修行を経て2019年に独立した蜂屋佑季さんが営む工房で制作されるこの「京うちわ」の素晴らしさは、『POPEYE』でも度々紹介している通り(詳しくはこちらの記事もチェック)。
この度、『銀座 蔦屋書店』ではそんな『蜂屋うちわ職店』によるフェア「在るうちわ」を開催中。趣ある市松模様が目をひく「市松」シリーズ、尾形光琳の国宝『紅白梅図屏風』をモチーフにした水の紋様が美しい「光琳渦」など、伝統と現代的な感性がミックスした逸品と出合えるはず。酷暑でめげそうな今日この頃だけど、ぜひ手に取って、日々に新たな風を吹かせてみよう。
インフォメーション
蜂屋うちわ職店「在るうちわ」
会場:銀座 蔦屋書店 文具売り場
会期:2025年6月1日(日)〜2025年7月1日(火)※終了日は変更になる場合があります。
※作品は全てお持ち帰り可能
Official Website
https://store.tsite.jp/ginza/event/stationery/47613-1107140530.html
蜂屋うちわ職店 Official Website
https://hachiya-uchiwa.jp/
蜂屋うちわ職店 Official Instagram
https://www.instagram.com/hachiya_uchiwa/
26:29〜日本テレビ『川島・山内のマンガ沼』を見る。
「青山剛昌SP!後編」 仕事哲学やプライベートをとことん深掘りする「マンガ家ガチアンケート」後編を放送。ゲストは『YAIBA』『名探偵コナン』の青山剛昌先生。7つ道具や本棚写真、作業部屋で撮影した先生...
折りたたみ傘を持って行く。
本日、関東では夕方頃に天気が崩れる模様〜。こちらの記事もあわせてどうぞ。

Going to “JUJU’S CASTLE”
Jean Jullien’s first solo exhibition in Shanghai, “JUJU’S CASTLE,” is now on view. The show offers a...
24:00〜TOKYO MX『小峠英二のなんて美だ!』を見る。
バイきんぐ・小峠英二MC、「日本一敷居の低いアートバラエティ番組」。今週のテーマは、「演歌」。誰もが耳にしたことがある「演歌」とは、そもそもどんな定義なのか。その語源やルーツとなった楽曲、礎を築いた...
22:00〜テレビ東京『オードリー若林 経済のことは3人に聞けばだいたいわかる!!』を見る。
いま巷で話題のヒット商品やサービスをつくった会社の“3人”に話を聞くことで、成功の舞台裏や独自の戦略、ビジネスの金言に至るまで徹底的に深掘りする、人気経済特番第5弾。