京都御所東の荒神口にある『art space co-jin』は、障害のある人の作品や表現に出会える場として『きょうと障害者文化芸術推進機構(事務局 京都府障害者支援課)』が運営するスペース。ここで開催中の展示「Catchy Catch」は、富田晃生とM.O.による二人展。ロゴタイプやシンボルマーク、TV番組のタイトルロゴや商品のキャッチコピーなど人を惹きつけ印象を残すためにデザインされた“キャッチー”なそれらを独自の手法でアウトプットするそれぞれの作家にフォーカス。厚紙をコラージュし、透明なテープでぐるぐる巻きにコーティングした作品を作り続ける富田晃生。その時々で気になっているキャッチフレーズを粘土で造形し、仕上がった作品をすぐさま粘土の塊に戻してしまう(作品を残さない)M.O.の創作の記録。それぞれの豊かな営みを“キャッチ”しに、ぜひ行ってみよう!
インフォメーション
Catchy Catch
会場:art space co-jin
会期:2025年5月7日(水)〜8月3日(日)
時間:10:00〜18:00
休み:月曜、火曜
Official Website
https://co-jin.jp/exhibition/5063/
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「3か月でマスターする」シリーズ、新章突入中! 第2回のテーマは「光」。アインシュタインが10代の時に行った思考実験を再現。その理論の基礎を読み解く。
25:30〜テレビ東京『伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」』を見る。
テレ東フリーク伊集院光と元テレ東の佐久間宣行がテレ東の番組をネタにトークする実験的番組「ゲスト:甲斐よしひろ」
9:00〜NHK Eテレ『日曜美術館』を見る。
「ジャポニスム 西洋を変えた“美の波”」 1867年、日本のパリ万博出展を機にヨーロッパで起きた日本美術の大流行。美術史研究の第一人者である馬渕明子と三浦篤の対話で「ジャポニスム」の実像と魅力に迫る。...
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...