ベルリンを拠点に、セラミックや木材など多様な素材を使い実験的なハンドメイドオブジェクトを制作するデザインデュオ、イエロー・ノーズ・スタジオの展示が開催中。台湾出身で建築のバックグラウンドも持つ彼らの製作方法は一風変わっている。それは知識や方法論に頼らず、まるで子供が積み木を積み上げるように手を動かし、作品を構築していくということ。その既成概念にとらわれない手法で作られた様々な形態のチェアは、木材特有の柔らかさと彼らの遊び心を内包した独特の軽やかさを纏っている。作品は、会場およびオンラインでも購入可能。大人になると、つい習慣的な考え方や振る舞いから物事を捉えてしまいがちだけど、彼らのチェアはそんな大人心の良い道標になってくれそうだ。
インフォメーション
INDERGARTEN:A Second Field
会場:LICHT Gallery(東京都目黒区青葉台3-18-10 カーサ青葉台2F)
会期:2025年5月31日(土)〜6月15日(日)
時間:13:00〜18:00
休み:火、水
Official Website
https://item.licht-gallery.com/?pid=186717168
Instagram
https://www.instagram.com/licht_gallery/
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...
20:45〜NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』を見る。
「わたしの日々が、言葉になるまで」劇団ひとりをMCに迎えて、「言葉のプロ」たちがモヤモヤした感情を言語化。エキサイティングな言葉の番組。今週は「7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」を放送する...

「Goozenのぐうぜん2 3ねんと3かげつ」に行く。
神奈川県横浜市、弘明寺エリアにあるギャラリー『Goozen』。障害がある人もない人も、様々な人が表現をするアートギャラリーを目指して、開廊以来、障害者のアーティストと健常者のアーティストが合同で作品...