ベルリンを拠点に、セラミックや木材など多様な素材を使い実験的なハンドメイドオブジェクトを制作するデザインデュオ、イエロー・ノーズ・スタジオの展示が開催中。台湾出身で建築のバックグラウンドも持つ彼らの製作方法は一風変わっている。それは知識や方法論に頼らず、まるで子供が積み木を積み上げるように手を動かし、作品を構築していくということ。その既成概念にとらわれない手法で作られた様々な形態のチェアは、木材特有の柔らかさと彼らの遊び心を内包した独特の軽やかさを纏っている。作品は、会場およびオンラインでも購入可能。大人になると、つい習慣的な考え方や振る舞いから物事を捉えてしまいがちだけど、彼らのチェアはそんな大人心の良い道標になってくれそうだ。
インフォメーション
INDERGARTEN:A Second Field
会場:LICHT Gallery(東京都目黒区青葉台3-18-10 カーサ青葉台2F)
会期:2025年5月31日(土)〜6月15日(日)
時間:13:00〜18:00
休み:火、水
Official Website
https://item.licht-gallery.com/?pid=186717168
Instagram
https://www.instagram.com/licht_gallery/
23:06〜テレビ東京『カンブリア宮殿』を見る。
「仲間に託し、力を結集する! 巨大スーパーの”巻き込み”戦略」。北関東を中心に人気を誇る巨大スーパー「ベイシア」。”食のテーマパーク”を目指した独自の戦...

講座「公開会議 生活工芸の100年:「雑誌」と「うつわ」とその時代」をチェック。
昭和100年ともいわれる今年。こちらの「100年」はいかが。骨董、工芸、建築にまつわる鑑賞のための本『工芸青花』を刊行し、茶会、花会、茶話会等の催事を開催する「工芸青花」にて、「生活/暮し」を切口に...
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「アインシュタインが残した宿題って?」 アインシュタインが一般相対性理論をもとに、予言した「重力波」の存在。現代に残された「宿題」を紐解く。
「BAUM Sauna Ritualー樹は記憶している「新感覚のととのい体験」ー」をチェック。
夏の暑さにやられる今日この頃。都立明治公園内のスパ施設「TOTOPA」で開催されるイベントで、心も体も癒すのはいかがだろう。こちら、スキン&マインドブランド〈BAUM〉とサウナクリエイティブ集団『T...

「遮光1 IRUBOOKS x 保科良介」に行く。
写真家・守本勝英氏に師事し、現在はファッション誌を中心に活躍する写真家・保科良介さん。世界中の普通の路地や人々をときにユーモラスに、独自の視点で切り取った作品が魅力だ。そんな保科さんが手がけたZIN...