いつも面白そうな展示を行っている神宮前のギャラリー『Scooters For Peace』では、サンフランシスコを拠点とするサインペインター、アマチュア木工職人ジェフ・カンハムによるソロショーが開催中。
タイトルの「NEIGHBORHOOD WATCH」は、アメリカの住宅街で住民が地域を監視する犯罪防止プログラムのこと。活動の一環として目がデザインされたサインが電柱や柵などに取りつけられており、そこから着想を得て作品を制作した。ジェフは、「地域を監視する」から「身のまわりを観察する」に視点をシフトし、街角のサインペインティングや植木鉢の陰に落ちた吸い殻など日常の細々としたものに着目した。ジェフの目線で世界を見渡すと、普段見落としているものの存在に気がついて、展示帰りはいつもの道が少し違って見えてくるはずだ。
POPEYE783号 特集「サマーボーイと西海岸」でも取材したジェフ・カンハムの日本で2度目の個展。
インフォメーション
Jeff Canham “NEIGHBORHOOD WATCH”
日時:5月28日(水)〜6月28日(土)
時間:13:00~19:00
休み:日曜日、月曜日
場所:Scooters For Peace 東京都渋谷区神宮前2-19-5
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。