繊細でチャーミングな陶器やドローイングを生み出すロサンゼルス在住のアーティスト、ジョアンナ・ジャクソンの日本初個展が開催中。
“Monsieur le Capital & Madame la Terre”という展示タイトルは、「ミスター・キャピタル(資本)とミセス・アース(土地夫人)」という経済的・社会的な概念を擬人化したもので、マルクス主義の文脈で用いられることの多いフランス語の比喩的な言い回し。花や空など自然をモチーフにした優しくて親しみのある作品だと思いきや、哲学的な問いかけも織り交ぜられていて引き込まれる。
『PACIFICA COLLECTIVES』オーナーの貴島泰介さん曰く、「こんなにも人柄と作品がマッチしてる人を見たことない」とのこと。日々さまざまなアーティストと交流がある貴島さんの言葉だけに説得力がある。サンフランシスコ近代美術館やポートランド美術館などに収蔵作品があり、普段はアメリカを中心に活動するアーティストの日本で初めての展示というだけでも気になっていたけれど、俄然興味が沸いてきた。
インフォメーション
Johanna Jackson Solo exhibition "Monsieur le Capital and Madame la Terre"
日時:5月16日(金)〜6月15日(日)
時間:12:00~18:00
休み:日曜、月曜 ※6月15日(日)は営業
場所:PACIFICA COLLECTIVES 東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル208
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!