繊細でチャーミングな陶器やドローイングを生み出すロサンゼルス在住のアーティスト、ジョアンナ・ジャクソンの日本初個展が開催中。
“Monsieur le Capital & Madame la Terre”という展示タイトルは、「ミスター・キャピタル(資本)とミセス・アース(土地夫人)」という経済的・社会的な概念を擬人化したもので、マルクス主義の文脈で用いられることの多いフランス語の比喩的な言い回し。花や空など自然をモチーフにした優しくて親しみのある作品だと思いきや、哲学的な問いかけも織り交ぜられていて引き込まれる。
『PACIFICA COLLECTIVES』オーナーの貴島泰介さん曰く、「こんなにも人柄と作品がマッチしてる人を見たことない」とのこと。日々さまざまなアーティストと交流がある貴島さんの言葉だけに説得力がある。サンフランシスコ近代美術館やポートランド美術館などに収蔵作品があり、普段はアメリカを中心に活動するアーティストの日本で初めての展示というだけでも気になっていたけれど、俄然興味が沸いてきた。
インフォメーション
Johanna Jackson Solo exhibition "Monsieur le Capital and Madame la Terre"
日時:5月16日(金)〜6月15日(日)
時間:12:00~18:00
休み:日曜、月曜 ※6月15日(日)は営業
場所:PACIFICA COLLECTIVES 東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル208
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」

HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...

カガヤキ輝彦 個展「STAMPIN WITH STYLE」に行く。
POPEYE Webのミニコラムや「3 MINUTES TV」などで度々お世話になっている、上北沢のコーヒーショップ『タチアナ焙煎所』。店主の山下輝彦さんが、この度初の個展を開催! 展示するのは「消...
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。

「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...