繊細でチャーミングな陶器やドローイングを生み出すロサンゼルス在住のアーティスト、ジョアンナ・ジャクソンの日本初個展が開催中。
“Monsieur le Capital & Madame la Terre”という展示タイトルは、「ミスター・キャピタル(資本)とミセス・アース(土地夫人)」という経済的・社会的な概念を擬人化したもので、マルクス主義の文脈で用いられることの多いフランス語の比喩的な言い回し。花や空など自然をモチーフにした優しくて親しみのある作品だと思いきや、哲学的な問いかけも織り交ぜられていて引き込まれる。
『PACIFICA COLLECTIVES』オーナーの貴島泰介さん曰く、「こんなにも人柄と作品がマッチしてる人を見たことない」とのこと。日々さまざまなアーティストと交流がある貴島さんの言葉だけに説得力がある。サンフランシスコ近代美術館やポートランド美術館などに収蔵作品があり、普段はアメリカを中心に活動するアーティストの日本で初めての展示というだけでも気になっていたけれど、俄然興味が沸いてきた。
インフォメーション
Johanna Jackson Solo exhibition "Monsieur le Capital and Madame la Terre"
日時:5月16日(金)〜6月15日(日)
時間:12:00~18:00
休み:日曜、月曜 ※6月15日(日)は営業
場所:PACIFICA COLLECTIVES 東京都千代田区九段南2-2-8 松岡九段ビル208
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...
20:45〜NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』を見る。
「わたしの日々が、言葉になるまで」劇団ひとりをMCに迎えて、「言葉のプロ」たちがモヤモヤした感情を言語化。エキサイティングな言葉の番組。今週は「7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」を放送する...

「Goozenのぐうぜん2 3ねんと3かげつ」に行く。
神奈川県横浜市、弘明寺エリアにあるギャラリー『Goozen』。障害がある人もない人も、様々な人が表現をするアートギャラリーを目指して、開廊以来、障害者のアーティストと健常者のアーティストが合同で作品...