韓国の文化といえばK-POPや文学が思い浮かぶけれど、実は絵本も例外ではない。
絵本作家にとって最高の栄誉とされる「国際アンデルセン賞」画家賞を受賞したスージー・リーや、スロバキアで開催される世界最大の絵本原画コンクール「ブラチスラバ世界絵本原画展」で入賞したイ・ミョンエなど、ここ数年で韓国出身の絵本作家が国際的なコンペで受賞を重ね、存在感を強めている。
この展示では、主に2000年代以降に活躍する9人の作家による原画を紹介。日本を含め世界で翻訳、出版されている、イ・ヨンギョン、ハン・ビョンホ、キム・ドンソン、キム・ジェホンから、現代の国際的な活躍を牽引する作者、また、活躍が知られていながら日本では未翻訳のパク・チョルミン、ソ・ヒョン、イ・ギフンまで、韓国発の絵本の世界を堪能できる。
2023年に横須賀美術館、昨年イルフ童画館を巡回し、東京では韓国文化院にて開催! この機会に韓国絵本の魅力を探ってみたい。
インフォメーション
躍動する韓国の絵本イラストレーションの世界
日時:4月18日(金)〜6月10日(火)
時間:10:00~17:00
場所:駐日韓国文化院 東京都新宿区四谷4-4-10
Official Website
https://www.koreanculture.jp/
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン
浜松「ストリート ジャズ フェスティバル」に行く。
ヤマハ、カワイ、ローランドなどの他、200社以上の楽器関連企業が集まり、音楽の街として知られる静岡県浜松市。ここで1992年から市民に親しまれるジャズイベント「ハママツ・ジャズ・ウィーク」が現在開催...
「お楽しみモール」に行く。
なんとも素敵な名前のイベントが10月26日に開かれる。静岡駅の高架下のイベントスペース「OMACHI」で開催の「お楽しみモール」はオリジナルのアパレルや雑貨、そして美味しいフードやドリンクを一気に楽...
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」
HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...