新進気鋭のアーティストの作品たちと出合える場がこちら。トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)が2001 年より行っている若手アーティストの活動支援プログラム「TOKAS-Emerging」。日本国内を拠点とする35歳以下のアーティストを対象に公募を行い、個展開催の機会を提供しているのだ。本展では、自己を形成する生き物をテーマに絵画を制作する井澤茉梨絵、個人の生活の中で生み出される筆跡を解体・再構成したインスタレーションを展開する奥村美海、インフラや通信技術等、システムをテーマに解体可能な人体彫刻を制作する高橋直宏、炭鉱をモチーフにした作品をとおして自然と人のつながりを探る野村由香の4名が選出。絵画、彫刻、インスタレーションなど、様々な表現による作品が並ぶが、TOKASのプログラムと注目の作家たちとの出合いがどんな化学反応を生み出しているのか、目撃しに行こう!
インフォメーション
TOKAS-Emerging 2025
会場:トーキョーアーツアンドスペース本郷
会期:2025年4月5日(土) 〜5月4日(日・祝)
時間:11:00〜19:00(入場は閉館30分前まで)
休み:月曜日
料金:無料
Official Website
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2025/20250405-7383.html
23:45〜NHK総合『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』を見る。
「アメリカに渡った漫画〜はだしのゲン〜」 「プロジェクトX」が18年ぶりに復活中! 今シリーズもさらにパワーアップして、日本の産業史・現代史に残るプロジェクトに関わった人々のドラマを送る。今週は、日本...
20:05〜ラジオ第一『東京03の好きにさせるかッ!』を聴く。
東京03が、働く大人の「イライラ」や「あるある」をラジオコント&トークでお届け。今回のゲストは、ななまがり。7月も最終日ですね、熱中症にも気をつけて、よき夏を〜。
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...