14年前の3月、東日本大震災が起きた。その年を起点に、この大きな出来事と向き合い共に考えるため『せんだいメディアテーク』では、「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(略称:わすれン!)を開設した。ここでは、市民、専門家、アーティストなどさまざまな立場の人びとが参加し、ともに震災にまつわる事柄を記録し発信している。そんなセンターの参加者による記録を紹介する展示/イベント「星空と路」が今年も開催される。「ゆるくフラットに震災について語る会」やギャリー・マクラウド氏による研究展示「Oshika Peninsula Rephotographed」、対話ベースに活動を展開する『てつがくカフェ 第94回「小さな声を重ねる—震災から14年が経過して」』など、会場では関連イベント含め様々な取り組みが広がる。これまでとこれからの“路”の歩みを考える時間を共有しに行ってみよう。
インフォメーション
星空と路—3がつ11にちをわすれないために—(2025)
会場:せんだいメディアテーク
展示/前期
会期:2025年3月11日(火)〜3月16日(日)
時間:10:00〜18:00※初日のみ13:00開場
場所:1F オープンスクエア
展示/後期
会期:2025年3月18日(火)〜4月20日(日)
時間:9:00〜22:00
休み:3月27日(木)
場所:7Fラウンジ・スタジオa
関連イベント:
・わすれン!記録活動ミーティング——能登から/能登へ——
2025年3月15日(土)14:00〜16:30
・てつがくカフェ 第94回「小さな声を重ねる—震災から14年が経過して」
2025年3月16日(日)14:00〜16:30
料金:すべて入場無料、申し込み不要
Official Website
https://recorder311.smt.jp/information/70438/
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...
20:45〜NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』を見る。
「わたしの日々が、言葉になるまで」劇団ひとりをMCに迎えて、「言葉のプロ」たちがモヤモヤした感情を言語化。エキサイティングな言葉の番組。今週は「7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」を放送する...

「Goozenのぐうぜん2 3ねんと3かげつ」に行く。
神奈川県横浜市、弘明寺エリアにあるギャラリー『Goozen』。障害がある人もない人も、様々な人が表現をするアートギャラリーを目指して、開廊以来、障害者のアーティストと健常者のアーティストが合同で作品...