本誌『POPEYE』や『Olive』のロゴデザイン、『anan』や『BRUTUS』のアートディレクション、『ぐるんぱのようちえん』(福音館書店)をはじめとした絵本など、多岐に渡る仕事で知られる堀内誠一(1932〜1987)さん。その創作活動を紐解く展覧会が開催中だ。「FASHION」「FANTASY」「FUTURE」という三つの「F」を頭文字としたセクションで構成される本展。初期『anan』の衝撃的な誌面に圧倒されたり、70冊を超える絵本の世界観に没入したり、110人が選んだ「私の好きな堀内さん」のメッセージに感動したり、見どころたくさんの展覧会だ。ミュージアムショップやカフェも非常に充実しているので、お金と時間はたっぷり用意しておくと吉!
インフォメーション
「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」
会場:PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町 3-1 GREEN SPRINGS W3 棟 2F)
会期:2025年1月22日(水)〜4月6日(日)
休館日:2025年2月16日(日)
開館時間:10:00〜17:00(土日祝は18:00まで、入場は閉館の30分前まで)
入場料:一般 1800円、大学生 1200円、高校生 1000円、中・小学生 600円
【立川割】一般 1200円、大学生 700円、高校生 600円、中・小学生 400円
※未就学児無料
※当日券で入場可能。土日祝および混雑が予想される日は事前決済の日付指定券(オンラインチケット)を販売。
Official Website
https://play2020.jp/article/seiichi_horiuchi/
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...
20:45〜NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』を見る。
「わたしの日々が、言葉になるまで」劇団ひとりをMCに迎えて、「言葉のプロ」たちがモヤモヤした感情を言語化。エキサイティングな言葉の番組。今週は「7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」を放送する...

「Goozenのぐうぜん2 3ねんと3かげつ」に行く。
神奈川県横浜市、弘明寺エリアにあるギャラリー『Goozen』。障害がある人もない人も、様々な人が表現をするアートギャラリーを目指して、開廊以来、障害者のアーティストと健常者のアーティストが合同で作品...