ポーラ美術館といえば、なんといっても充実の所蔵作品が目を引く。モネ、ルノワールをはじめとした19世紀フランスの印象派や、スーラやシニャックに代表される新印象派、20世紀のフォーヴィスムや戦後の抽象表現主義など、ぐるりと回るだけで、近代から現代にかけての西洋美術の歴史を辿ることができる素晴らしい空間だ。本展では、杉本博司にはじまり、小泉智貴や草間彌生、またポーラ美術館が新たに収蔵した11点の作品(ヴォルフガング・ティルマンス、ドナルド・ジャッドやダン・フレイヴィンなど錚々たるメンバーの作品ばかり!)から「色」を起点とした新たな歴史が立ち上がる。スマホやPCで鑑賞ができてしまう今だからこそ、実物の色と仮想の色と、どんな違いが生まれるか、そして作家たちが人生をかけて表現しようとしてきた色彩とはいかなるものか、実際に目にして探究してみよう。
インフォメーション
カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ
会場:ポーラ美術館 展示室1、2、3、アトリウムギャラリー
会期:2024年12月14日(土)〜2025年5月18日(日)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休み:会期中無休 ※2月27日(木)は同時開催のコレクション展「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」のみ展示替えのため休室。
料金:大人¥2,200、大学・高校生¥1,700、中学生以下無料。障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)¥1,100
Official Website
https://www.polamuseum.or.jp/sp/colors/
14:00〜NHK BS「プレミアムシネマ『黄色いリボン』」を見る。
『黄色いリボン』ジョン・ウェイン主演、巨匠ジョン・フォード監督の名コンビによる「騎兵隊3部作」の第2作を放送。1949年/アメリカ
「きゅーはく秋のツアー 甘味求心」に行く。
季節も深まり、食欲の秋もいよいよ本番。素敵なスイーツをお探しのあなたにおすすめしたいのがこちらの展示。分野や展示室を横断して鑑賞することができる九州国立博物館の「きゅーはく秋のツアー」。今秋は甘味に...
舞台『FREKUENCY』をチェック。
本誌POPEYEにも登場してくれた俳優の松㟢翔平が演出、脚本を青坊が手がける演劇作品が上演。石川(藤江琢磨・演)が水道管の声に導かれてたどり着いたのは、瀬田(柴田貴哉・演)が室長を務めるゴミ処理場の...
22:45〜NHK BS『BS世界のドキュメンタリー 選』を見る。
「潜入調査 ネット極右の正体」 世界のテレビ局や独立系プロダクションが制作したドキュメンタリーを放送する当番組。 白人至上主義に傾倒する男性を装ってSNSアカウントを作成したジャーナリスト。ネオナチ組...
『ヒッチコックをさがせ! 超近接的映画鑑賞(トゥークロース・ビューイング)のすすめ』を読む。
ヒッチコックについての本は一生かかっても読みきれないほど巷に溢れているんだから、もう何か新しいことなんて言えるわけがない。そんな後ろ向きな発言に対し、著者は毅然とNOを突きつける。実際、DVD視聴に...