カルチャー
日本初70mm映画60周年の年に。
国立映画アーカイブ 研究員4名によるリレー形式コラム(担当・冨田美香)#4
2022年1月26日
text: Mika Tomita

き者だが、70mmフィルムも上映可能な底力を持っている。
残念なことにほとんど話題になっていないので、あえてタイトルにして、声を大にして言おう。実は今年は、日本初の70mm大型映画60周年という記念すべき年である。その作品は、『釈迦』(1961年、大映、三隈研次)。通常の35mm幅のフィルムに比べて倍以上の大きさがある70mm映画は、超巨大なスクリーンに投影しても映像が極めて美しく、さらにモノラルが主流の当時の映画のなかで、ステレオ音響を堪能できる、とてもゴージャスな映画なのである。『釈迦』も、日本映画初の6本トラック立体音響作品であり、テクニカラーの艶やかな色彩に彩られた、技術的に初挑戦づくしの作品だったのだが、残念なことに、今では、というよりおそらくもう50年以上もの間、モノラル音声で画面の縦横比も変更された35mmフィルム版や、ビデオやディスクでしか見ることができない哀れな状態になっている。

映画を、その作品本来の姿で今も100年後も同じように鑑賞できるよう保存する、というフィルムアーカイブのポリシーとともに、映画とその文化の魅力を多くの人たちに広く伝えることが私のいる国立映画アーカイブの教育・発信室の仕事なのだが、それ以前に、自分自身の欲求としてとにかく、大映京都撮影所の職人技術者たちと三隈研次が作りあげた『釈迦』本来の70mm映像と立体音響の表現に、身をゆだねてみたいのだ。そんな夢想を胸に、まずは日本で出来なくなってしまった70mm上映を復活させたいと、現存する映写機などを調べ始めてかれこれ9年ほど経った。この間、70mm上映の復活については、『デルス・ウザーラ』(1975年、黒澤明)と『2001年宇宙の旅』(1968年、スタンリー・キューブリック)で、国立映画アーカイブのホールで可能となったが、最大の山はやはり『釈迦』である。
この山がでかい。よしんば、「一緒に夢をみましょう」と奇特な方々からの寄付金で復元費用が集まって70mm復元をできたとしても、上映できるのは国内に当館の310席のホール1つしかない。ならば、海外の70mm映画祭に出す、そうなると英語字幕版まで必要になる(!)、ならばスロヴァキアの70mm映画祭のように野外上映できないか、野外上映が可能になれば、スクリーンもバーンと大きくできるかも‥、そのスクリーンを湾曲にできたら、「2001年」も本来の上映ができるぞ、これは見たいぞ!と、どんどん夢想が逞しくなっていく‥。コロナ禍、そんなことを考えながら夜道を家路に向かう日々。「仕事しろ」と言われそうですが、これも仕事であり、この夢想が原動力なんです。

プロフィール
国立映画アーカイブ
公式HP:https://www.nfaj.go.jp/
Twitter:@NFAJ_PR
Instagram:nationalfilmarchiveofjapan
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日