今年で戦後80年。昨今の世界情勢を見て感じているとおり、戦争や平和は抽象的な話ではなく、誰もが自分事として考えるべき切実なテーマだ。そんな節目であるこの夏、『京都国際マンガミュージアム』で、終戦間際に最前線となった沖縄にも焦点を当てたさまざまな「戦争マンガ」を紐解く展示会が開催中。会場には、半世紀にわたって沖縄戦をテーマに作品を描き続けている新里堅進さんの60点以上の生原稿や、寓話絵本『太郎とTARO』の作者として知られる大白小蟹さんの描き下ろしイラスト/原画などが並ぶ。戦後の文化として大きく花開いた日本のストーリーマンガに改めて目を向けてみよう。当時の実体験や記憶を後世に紡いでいくために先人たちはどのように向き合ってきたのか、また僕らは今後どのように向き合っていくべきかを考えるための、さまざまなヒントが溢れているはず。
インフォメーション
マンガと戦争展2
会場:京都国際マンガミュージアム 2階
会期:7月12日~11月25日
時間:10:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで。
休館日:水曜日(※7月24日~8月26日は無休)、10月12日(日)、13日(月)、30日(木)
ミュージアム入館料:大人¥1200、中高生¥400、小学生¥200
Official Website
https://kyotomm.jp/ee/manga-and-war2/
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」
セレクトショップ『GEA』10周年記念イベント&アイテムをチェックする。
山形県寒河江市に位置するセレクトショップ『GEA』は、今年でグランドオープン10周年! アパレルのほか、ライフスタイルグッズやお菓子も取り揃え、同敷地内にはレストランも構える『GEA』では、さまざま...
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン
ニューオープンの『いとま chocolate & ice cream』をチェック。
ジェラート発祥の地、イタリアにも負けず劣らず、いま注目のスポットが山梨県北杜市だ。そのワケは10月10日に北杜市の台ヶ原宿に『いとま chocolate & ice cream』ができたか...