写真は、人々の日常から克明な惨禍の記録まで、様々な歴史の瞬間を今に伝えてきた。本展でフォーカスされるのは、広島の原爆被害の実態だ。第2次世界大戦末期の1945年8月6日、人類史上初めて米軍によって広島の上空に投下された原子爆弾。3日後には長崎がただ一発の爆弾によって焦土と化した。その頃、自ら被爆しながら、あるいは壊滅した街と苦しむ市民の姿に衝撃を受けながら、カメラを手に原子野を歩いた人々がいた。『東京都写真美術館』の地下1階展示室で8月17日まで開催される本展は、広島市民、報道機関のカメラマン、写真家たちが撮影したそれら広島の原爆記録写真と映像が、報道機関の連携による初の試みのもと公開される。戦後80年、「新しい戦前」なんて言葉も言われるなか、昨年、ノーベル平和賞が授与されたのは「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」だ。各地で戦争がやまない今こそ、当時の風景や人々の訴えから、様々なことが学べそうだ。
インフォメーション
被爆80年企画展 ヒロシマ1945
会場:東京都写真美術館 地下1階展示室
(東京都目黒区三田 1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
会期:2025年5月31日(土)〜8月17日(日)
時間:10:00〜18:00 (木·金は20:00まで)※ただし8月14日・15日は21:00まで開館、入館は閉館の30分前まで。
休み:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)
料金:一般800円、大学生以下無料、65歳以上 500円(オンラインで日時指定チケットも用意)
Official Website
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5175.html
18:30〜NHK Eテレ『ソーイング・ビー8』を見る。
英BBC制作の異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第8弾が放送開始! 最初のテーマは、デニムスカート&Tシャツリメイク対決。

「エデュケーション・クラブ」開催中〜!
「好奇心」を軸にいろいろな年代、性格、暮らし方の人が集まる出入り自由の学びの空間を目指すPOPEYE Webの「エデュケーションクラブ」。初回は、こちらの記事をイベント化。謎だらけのキノコが豊富に自生...
11:30〜ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』を聴く。
パーソナリティ:高田文夫/金曜日アシスタント:松村邦洋、磯山さやか

「FUTURE PERFECT 工芸を通じて翻訳される豊かさのかたち」をチェック。
二度寝するかしないか。朝ご飯は軽く済ませておくか、やめておくか。折り畳み傘は持っていくべきか、いかないか……。朝起きてから家を出るまでを考えても、「選択」の連続で日々の生活が成り立っている。何を欲し...

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...