勅使河原宏 生誕100周年記念プロジェクト「Hiroshi Teshigahara : Visionary Worlds」始動 開幕展 「SA NI HA|さには」に行く。
@会場:草月会館1階 草月プラザ「天国」
いけばなの流派の一つで「個性」を尊重し、自由な表現を求めた〈草月流〉。2027年には創流100周年を迎えるんだとか。草月流第3代家元を務めた勅使河原宏(1927–2001)の生誕100周年にも重なるこのアニバーサリーイヤーに開催されるのが『Hiroshi Teshigahara: Visionary Worlds | 勅使河原宏の世界 生誕100周年』だ。勅使河原宏は、いけばなにとどまらず、映画制作や陶芸など多岐にわたる分野で活躍し、総合芸術の研究・発表を行う『草月アートセンター』でディレクターを務め、当時の前衛芸術を牽引したことでも知られる人。そんな彼のスピリットを総覧する本プロジェクトは、来る100周年へ向けて、展覧会、映画上映、パフォーマンス、映像インスタレーション、トークイベントなどが目白押しだ。
そんなプロジェクトの開幕展となる「SA NI HA | さには」は、勅使河原宏の花器作り、いけばなにフォーカス。会場の『草月会館』のイサム・ノグチの石庭を舞台に、庭と響き合うように配置された陶作品群や、勅使河原直筆の「書」を楽しめる。タイトルの「さには」とは、「神を迎えるために清められた庭」を意味しているらしい。“言葉にならない感覚”の気配に耳を澄ませながら、勅使河原宏とイサム・ノグチの時空を超えた対話に身を預けてみてはいかがだろう。
インフォメーション
勅使河原宏 生誕100周年記念プロジェクト「Hiroshi Teshigahara : Visionary Worlds」始動 開幕展 「SA NI HA|さには」
会期:2025年6月7日(土)~7月6日(日)
開館時間:午前10時00分~午後7時00分(金曜日は午後8時00分まで)
休館日:6月29日(日)
会場:草月会館1階 草月プラザ「天国」
Official Website
https://www.hiroshicentennial.com
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!