
Closed systems, 2024
Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo.
Photo:Ryan Gander Studio

You Complete Me, or I see things you canʼt see (A Frogs Tale), 2025
Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo.
Photo:Ryan Gander Studio

Centred on the periphery, 2023
Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo.
Photo:Misako Misako
気候もほどよく過ごしやすい時期になってきた。自然と美術をどっちも楽しみたい、なんて願いを叶えてくれるのが神奈川県箱根町にある「ポーラ美術館」。5月末からは英国サフォークを拠点に活動するアーティスト、ライアン・ガンダーの個展を開催する。東京オペラシティアートギャラリーの「ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展」「ライアン・ガンダー われらの時代のサイン」展でも鮮烈な印象を残した、国内でも高い人気を誇る作家だ。ユーモラスで奥深く、楽しく考えさせられる作品が特徴。本展では、家族とともに生み出された作品やポーラ美術館での展覧会のための動物をモチーフにした作品など、新作が多く展示される。制作のみならず、展覧会のキュレーション、大学や美術機関での指導、子どもたちを支援する活動、テレビ番組の制作・出演など、活動の幅を広げ続ける作家の「今」を見にいこう。
インフォメーション
ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー
会場:ポーラ美術館(アトリウム ギャラリー、展示室4、ロビー)
会期:2025年5月31日(土)〜11月30日(日)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休み:会期中無休
料金:大人¥2,200(シニア含む)、大学・高校生¥1,700、中学生以下無料
Official Website
https://www.polamuseum.or.jp/
22:25〜NHK Eテレ『100分de名著』を見る。
フッサール『現象学』。私たちが物事を考える上での豊かな基盤「生活世界」とは何かに迫る第二回。

「考土 code -奄美-」に行く。
サマーバケーションの行き先はもう決定した? 珊瑚礁に囲まれた海と熱帯林が広がり、琉球と大和の文化が混合する「奄美大島」をぜひ候補に加えてみてはいかがだろう。スペクタルな風景や文化を味わえるから旅先に...

『“OPEN WORLD” Curated by NEW SCALE』に行く。
『ゼルダの伝説』や『Minecraft』など、プレイヤーが自由にゲーム内の世界を探索し遊べる「オープンワールド」ゲーム。仮想世界の世界観への没入、自由度の高さがその魅力だ。そんな「オープンワールド」形...
22:00〜NHK Eテレ『名将たちの勝負メシ』を見る。
「スイーツ編」歴史に名を刻んだ名将はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながらその人物の生き方や哲学を探る。

映画『F1®/エフワン』と〈IWCシャフハウゼン〉のコラボレーションをチェック。
大ヒット公開中の映画『F1®/エフワン』が気になる。ブラッド・ピット演じる、かつて“天才”と呼ばれた伝説のF1®レーサー・ソニーを主人公に、挫折を経験しながらも再び命懸けで「スピードの頂点」に挑む姿...