神奈川と静岡の境目にある湯河原町は、かつて万葉集にも東日本では唯一詠まれた日本屈指の温泉街。そんな地で毎年行われている初夏の風物詩こそ「湯かけまつり」だ。江戸時代から続く由緒あるこのお祭りは、温泉街を練り歩く神輿に向かって参加者が沿道に用意されている約1,000個の樽と約5,000個の桶の「お湯」すべてを勢いよく浴びせかけるという、アグレッシブすぎる祭事。総水量はなんと60tに及ぶとか。中でも外せないスポットが、大量のお湯が集中的に降り注ぐ「お湯かぶりエリア」と呼ばれる万葉公園入口広場の大階段と泉公園。びしょ濡れになりながら、温泉の恵みに感謝し、今年の健康を祈ろう。
インフォメーション
湯かけまつり
会期:5月24日(土)
時間:19:30〜21:00
場所:町立湯河原美術館(神輿パレードスタート地点 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1)
Official Website
https://www.yugawara.or.jp/event/972/
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」

HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...

カガヤキ輝彦 個展「STAMPIN WITH STYLE」に行く。
POPEYE Webのミニコラムや「3 MINUTES TV」などで度々お世話になっている、上北沢のコーヒーショップ『タチアナ焙煎所』。店主の山下輝彦さんが、この度初の個展を開催! 展示するのは「消...
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。

「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...