セレクトショップ『NEPENTHES』で、新たな“お宝”との出合いがありそうな予感! ニューヨークを拠点に活動する手刺繍アーティスト、SATOSHI SUZUKI氏が手掛けるブランド〈OTAKARA NYC〉 が『NEPENTHES』プロデュースによる新ブランドとして 5月9日(金)11:30 より、系列各店/オンラインストアにて発売される。
リリースを記念して東京&博多にて開催されるポップアップストアでは、ニューヨークのファッションアベニューをモチーフにデザインされたスウェットパンツや、街並み・キャラクターを温かみのある手刺繍で表現したTシャツなど、オリジナリティ溢れる最新プロダクトを楽しめるほか、会期限定のスウェットやTシャツ、BDUジャケット、トートバッグなども合わせて販売予定。期間中に購入した商品に、SATOSHI SUZUKI氏がワンポイント刺繍やステンシル (有料) をその場で入れる特別企画も開催するとのことで、長く愛用したくなる一品が見つかるはずだ!
インフォメーション
〈OTAKARA NYC〉 POP-UP STORE
NEPENTHES TOKYO
会期:5月9日(金)
時間: 11:30〜20:00
NEPENTHES HAKATA
会期:5月10日(土)、 5月11日(日)
時間:11:30〜20:00
Official Website
https://nepenthes.co.jp/feature/otakara-nyc-spring-summer-2025-interview-satoshi-suzuki/

『スヌープ・ドッグとE-40のお料理教室』を読む。
『スヌープ・ドッグのお料理教室』の記憶も新しい御大が、ザ・クリックの創設メンバーであり、フィリピンの食などにまつわる会社「Lumpia」を経営するE-40を相方に従えた、ギャングスタレシピ集の第二弾。...

『7』を読む。
著者は昨今話題の思弁的実在論の地平を開拓したカンタン・メイヤスーらのもとで学び、『激しい生――近代の強迫観念』が翻訳されているフランスの哲学者とのこと。本書はそんな彼が書いた小説……というか、哲学書...

『アントカインド』を読む。
『マルコヴィッチの穴』『エターナル・サンシャイン』の脚本家として知られるチャーリー・カウフマンの小説家デビュー作。だが、ページ数は半端ないし要約は不可能。映画評論家のB・ローゼンバーガー・ローゼンバー...

『九月と七月の姉妹』を観る。
ヨルゴス・ランティモスのパートナーであり、役者としても活動するリアン・ラベドの長編監督デビュー作。原作は1990年生まれのイギリス人作家デイジー・ジョンソンの同名小説だ。描かれるのは、10ヶ月違いで...

『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』を観る。
今度のウェス映画の舞台は、1950 年代のフェニキアなるヨーロッパの大独立国だ。常に暗殺の危機に晒されている大富豪ザ・ザ・コルダの夢は、同国の全域にインフラを整備するプロジェクト「フェニキア計画」を...