ものすごい映画だ。なんせ今はアメリカ合衆国として知られる土地において代々営まれてきた人々の暮らしが、ある一点を見据えるカメラを通して定点観測されるのだから。とりわけ重要なのは、1900年代初頭にそこに建てられた家であり、第二次世界大戦後にそこに住むことになるひとつの家族だ。彼らを中心に、ときに恐竜時代から現在までをダイナミックに行き来しながら、家(族)というものが歴史的に担ってきた役割とその変化が、悪い部分も含めて描かれる。アンディ・ウォーホルの『エンパイア』のスタイルでアメリカ史を語り切るかのごとき蛮勇に拍手を! 4月4日より公開。
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」
セレクトショップ『GEA』10周年記念イベント&アイテムをチェックする。
山形県寒河江市に位置するセレクトショップ『GEA』は、今年でグランドオープン10周年! アパレルのほか、ライフスタイルグッズやお菓子も取り揃え、同敷地内にはレストランも構える『GEA』では、さまざま...
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン
ニューオープンの『いとま chocolate & ice cream』をチェック。
ジェラート発祥の地、イタリアにも負けず劣らず、いま注目のスポットが山梨県北杜市だ。そのワケは10月10日に北杜市の台ヶ原宿に『いとま chocolate & ice cream』ができたか...