写真家・濱田晋による思考実践プロジェクト「HAMADA ARCHITECTS™︎」。2022年、路地裏で名前のない造作物を見つけたことをきっかけにはじまり、「プロトタイプの製作と販売」「フリーペーパーの発行と配布」「対話」を軸として多岐に展開するプロジェクトだ。
今回『代官山蔦屋書店』では、路上で見かけた造作物を膨らませ小さく作り直した模型「プロトタイプ」を中心に展示・販売する。また、過去の刊行物や「フリーペーパー」の内容を再編集したZINE、写真家としての作品や写真集も展開されるそうで、濱田の多岐にわたる活動の一端と、その路上を見る眼差しや意図が感じられる空間になる。その活動に出合いに行こう!
インフォメーション
HAMADA ARCHITECTS™
会場:代官山 蔦屋書店(2号館1階 建築・デザインフロア)
会期:2025年1月20日〜2月3日
料金:無料
Official Website
https://www.shinhamada.com/
23:06〜テレビ東京『川島明の辞書で呑む』を見る。
辞書で見慣れない言葉を探し合い、その意味をみんなで共有。その場で出会った言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ! 通称「しの谷」と呼ばれる辞書界の難所【し】を攻略する「“し”の回」
16:10〜NHK Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』を見る。
「日本の漫画に革命を起こした」と言われる大友克洋さんが、ついに『漫勉』に登場。 浦沢さんが、「『AKIRA』以上に衝撃だった」と語る伝説的な作品『童夢』の創作秘話に迫る! 今年3月に放送され反響を呼ん...
11:50〜フジテレビ『ぽかぽか』を見る。
「アリタ哲平が率いる脱力タイムズ軍団が襲来!」
23:15〜テレビ朝日『有吉の世に出したい9割本』を見る。
「人は見た目が9割」をはじめ、自己啓発書やビジネス書など、タイトルに「9割」という言葉が含まれた本。さまざまなジャンルの「独自の9割論」を、芸人が推薦した各分野の専門家たちと披露。MC有吉弘行がタイト...
22:00〜NHK Eテレ『ブリティッシュ・ベイクオフ5』を見る。
イギリスBBCの人気番組。さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競う! ペイストリー対決前編。