写真家・濱田晋による思考実践プロジェクト「HAMADA ARCHITECTS™︎」。2022年、路地裏で名前のない造作物を見つけたことをきっかけにはじまり、「プロトタイプの製作と販売」「フリーペーパーの発行と配布」「対話」を軸として多岐に展開するプロジェクトだ。
今回『代官山蔦屋書店』では、路上で見かけた造作物を膨らませ小さく作り直した模型「プロトタイプ」を中心に展示・販売する。また、過去の刊行物や「フリーペーパー」の内容を再編集したZINE、写真家としての作品や写真集も展開されるそうで、濱田の多岐にわたる活動の一端と、その路上を見る眼差しや意図が感じられる空間になる。その活動に出合いに行こう!
インフォメーション
HAMADA ARCHITECTS™
会場:代官山 蔦屋書店(2号館1階 建築・デザインフロア)
会期:2025年1月20日〜2月3日
料金:無料
Official Website
https://www.shinhamada.com/
2025年05月16日本日の予定
Loading...
昨日の記事をおさらい。
いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。TODOリストは毎日更新中。こちらのページでは、POPEYE Webの進捗情報をお届けしています。通勤・通学の際の暇つぶしに...
昨日の記事をおさらい。
いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。TODOリストは毎日更新中。こちらのページでは、POPEYE Webの進捗情報をお届けしています。通勤・通学の際の暇つぶしに...

「Yokohama Nature Week 2025」が気になる。
横浜市内で最大級の面積を誇る「こども自然公園」で行われる「Yokohama Nature Week 2025」。自然豊かな土地に面白いショップが集まって相鉄線沿線の魅力を発信しており、『青果ミコト屋...

「望月桂 自由を扶くひと」に行く。
日本でもっとも早いアンデパンダン展(無審査・無賞・自由出品を原則とする美術展)のひとつとされる「黒耀会」を結成した芸術家、望月桂(1886-1975)。アナキズム運動の中心人物であった大杉栄や、社会...

ライブハウス『Absolute Blue』の「EXHIBITION AND SALE」に行く。
あのマイルス・デイヴィスやマーカス・ミラーら数々の著名人が愛したブランド〈Kohshin Satoh〉。型にとらわれない斬新なデザインが魅力の伝説的ブランドだ。池袋駅近くのライブハウス『Absolu...