『YPAM:横浜国際舞台芸術ミーティング』に行く。
@KAAT神奈川芸術劇場、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)、 横浜市開港記念会館、BankART KAIKO、CROSS STREET、YPAMフリンジセンター、 神奈川県立音楽堂、ほか
2024年11月28日(木) - 12月14日(土)
『POP-EYE MEETING』は僕らのポッドキャストのタイトルだけれど、こちらのミーティングもかなりいい感じ。「横浜国際舞台芸術ミーティング」略してYPAM(ワイパム)は、国内外の舞台芸術関係者が公演プログラムや出会を通じて交流するプラットフォーム。日本体育大学横浜・健志台キャンパスで「集団行動」を実践する学生約70人×ドイツの現代バレエの振付家のコラボレート・パフォーマンス、新たな才能にフォーカスする「YPAMフリンジプログラム」や、村上春樹原作の演劇「品川猿の告白」、「ヨコハマダンスコレクション」などなど、注目の公演やプログラムが目白押し。ほとんどのプログラムは一般の鑑賞者も参加することができ、横浜という土地を舞台に、その盛り上がりに触れることができる。横浜に20年ほど住んでいた筆者としては、四十箇所にも及ぶ会場やその周辺スポットもおすすめしたい穴場だらけなので、ぜひとも巡ってみてほしい。
インフォメーション
YPAM:横浜国際舞台芸術ミーティング
会場:KAAT神奈川芸術劇場、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)、 横浜市開港記念会館、BankART KAIKO、CROSS STREET、YPAMフリンジセンター、 神奈川県立音楽堂、ほか
会期:2024年11月29日(金)~12月15日(日)
各プログラム詳細やスケジュール、チケット購入方法等は公式ウェブサイトをチェック。
Official Website
https://ypam.jp/
24:00〜ニッポン放送『オダウエダのオールナイトニッポンX』を見る。
「オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク2025」開催中! 9月13日(土)までの一週間、深夜25時からの『オールナイトニッポン』と深夜24時からの『オールナイトニッポンX(クロス)』、深夜...
21:30〜interfm『荒井商事 presents World Music Cruise』を聴く。
世界各地の都市を、その土地の音楽、情景、言葉、観光など様々なカルチャーの紹介と共にゆったりとクルーズ。DJは音楽評論家、関谷元子さん。POPEYE Webでは、関谷さんによるTOWN TALKも掲載...

『スヌープ・ドッグとE-40のお料理教室』を読む。
『スヌープ・ドッグのお料理教室』の記憶も新しい御大が、ザ・クリックの創設メンバーであり、フィリピンの食などにまつわる会社「Lumpia」を経営するE-40を相方に従えた、ギャングスタレシピ集の第二弾。...

『7』を読む。
著者は昨今話題の思弁的実在論の地平を開拓したカンタン・メイヤスーらのもとで学び、『激しい生――近代の強迫観念』が翻訳されているフランスの哲学者とのこと。本書はそんな彼が書いた小説……というか、哲学書...

『アントカインド』を読む。
『マルコヴィッチの穴』『エターナル・サンシャイン』の脚本家として知られるチャーリー・カウフマンの小説家デビュー作。だが、ページ数は半端ないし要約は不可能。映画評論家のB・ローゼンバーガー・ローゼンバー...