『YPAM:横浜国際舞台芸術ミーティング』に行く。
@KAAT神奈川芸術劇場、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)、 横浜市開港記念会館、BankART KAIKO、CROSS STREET、YPAMフリンジセンター、 神奈川県立音楽堂、ほか
2024年11月28日(木) - 12月14日(土)
『POP-EYE MEETING』は僕らのポッドキャストのタイトルだけれど、こちらのミーティングもかなりいい感じ。「横浜国際舞台芸術ミーティング」略してYPAM(ワイパム)は、国内外の舞台芸術関係者が公演プログラムや出会を通じて交流するプラットフォーム。日本体育大学横浜・健志台キャンパスで「集団行動」を実践する学生約70人×ドイツの現代バレエの振付家のコラボレート・パフォーマンス、新たな才能にフォーカスする「YPAMフリンジプログラム」や、村上春樹原作の演劇「品川猿の告白」、「ヨコハマダンスコレクション」などなど、注目の公演やプログラムが目白押し。ほとんどのプログラムは一般の鑑賞者も参加することができ、横浜という土地を舞台に、その盛り上がりに触れることができる。横浜に20年ほど住んでいた筆者としては、四十箇所にも及ぶ会場やその周辺スポットもおすすめしたい穴場だらけなので、ぜひとも巡ってみてほしい。
インフォメーション
YPAM:横浜国際舞台芸術ミーティング
会場:KAAT神奈川芸術劇場、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)、 横浜市開港記念会館、BankART KAIKO、CROSS STREET、YPAMフリンジセンター、 神奈川県立音楽堂、ほか
会期:2024年11月29日(金)~12月15日(日)
各プログラム詳細やスケジュール、チケット購入方法等は公式ウェブサイトをチェック。
Official Website
https://ypam.jp/
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン
浜松「ストリート ジャズ フェスティバル」に行く。
ヤマハ、カワイ、ローランドなどの他、200社以上の楽器関連企業が集まり、音楽の街として知られる静岡県浜松市。ここで1992年から市民に親しまれるジャズイベント「ハママツ・ジャズ・ウィーク」が現在開催...
「お楽しみモール」に行く。
なんとも素敵な名前のイベントが10月26日に開かれる。静岡駅の高架下のイベントスペース「OMACHI」で開催の「お楽しみモール」はオリジナルのアパレルや雑貨、そして美味しいフードやドリンクを一気に楽...
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」
HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...