トニー・アウスラー「Transmission」に行く。
デジタル時代を生き抜く上で必修の作家、そのキャリアを概観しよう。
@SCAI PIRAMIDE
2024年10月3日(木) - 12月20日(金)
テクノロジーやメディアがいかに人々の心理に影響を及ぼしているか。ウェブメディアをやっている自分が言うのもなんだけど、たしかに現代的な問題を孕むテーマだ。本展でフィーチャーされているトニー・アウスラーは、そんなデジタルアイデンティティや既存の信念体系、不安や恐怖を引き起こす「不気味なもの(uncanny)」 などをテーマに作品を作り続けるアーティスト。人間の認知や身体とテクノロジーとの関わりを、時に不安を揺さぶり、時にユーモラスに表現し続けている。マイク・ケリーやデヴィッド・ボウイなど、さまざまなアーティストとコラボレーションをし、今や世界的に活躍する巨匠であり、このデジタル時代を生き抜く上で必修の作家である。本展では、初期における代表作から初公開となる最新作までの紹介を通して、そのキャリアを概観できる充実の個展となっている。
インフォメーション
トニー・アウスラー「Transmission」
会場:SCAI PIRAMIDE
会期:2024年10月4日(金)〜12月21日(土)
休み:日、月、火、水、祝日
時間:12:00〜18:00
料金:無料
Official Website
https://www.scaithebathhouse.com/ja/exhibitions/2024/10/tony_oursler_transmission/
昨日の記事をおさらい。
いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。TODOリストは毎日更新中。こちらのページでは、POPEYE Webの進捗情報をお届けしています。通勤・通学の際の暇つぶしに...
昨日の記事をおさらい。
いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。TODOリストは毎日更新中。こちらのページでは、POPEYE Webの進捗情報をお届けしています。通勤・通学の際の暇つぶしに...

「Yokohama Nature Week 2025」が気になる。
横浜市内で最大級の面積を誇る「こども自然公園」で行われる「Yokohama Nature Week 2025」。自然豊かな土地に面白いショップが集まって相鉄線沿線の魅力を発信しており、『青果ミコト屋...

「望月桂 自由を扶くひと」に行く。
日本でもっとも早いアンデパンダン展(無審査・無賞・自由出品を原則とする美術展)のひとつとされる「黒耀会」を結成した芸術家、望月桂(1886-1975)。アナキズム運動の中心人物であった大杉栄や、社会...

ライブハウス『Absolute Blue』の「EXHIBITION AND SALE」に行く。
あのマイルス・デイヴィスやマーカス・ミラーら数々の著名人が愛したブランド〈Kohshin Satoh〉。型にとらわれない斬新なデザインが魅力の伝説的ブランドだ。池袋駅近くのライブハウス『Absolu...