イラストレーター/アーティストの三上数馬による個展「SELF SCOPE」に行く。
平面から立体へ。自己範囲(SELF SCOPE)の広がりを感じに。@ICHI ART GALLERY
2024年11月10日(日) - 20日(水)
イラストレーター/アーティストの三上数馬による個展が開催。本誌『POPEYE』や『POPEYE Web』をはじめ、雑誌、広告、書籍、店舗のアートワークなど幅広い分野で活動する作家だ。その魅力はなんといっても独特でシュールな視点が織りなす、手描き風の柔らかな線と落ち着いた色合い。
2020年の個展『NOW HERE』で初の立体作品を発表して以来、近年は立体作品にも挑戦しており、本展では、平面から立体作品へと自然に進化する表現をテーマに、多角的なアプローチを試みている。仕事と趣味の境界を超え、自己表現の枠を広げる試みが、「自己範囲(SELF SCOPE)」としてイラスト、立体、インスタレーションで展開していく。作家の進化と表現の豊かな感性に刺激を受けること間違いなし。
インフォメーション
三上数馬 個展「SELF SCOPE」
会場:ICHI ART GALLERY(東京都港区西麻布3-24-20 KASUMICHO TERRACE 3F)
会期:11月11日(月)〜11月21日(木)
時間:10:00〜17:00
休み:11月17日(日)
Official Website
https://www.ichiart.co.jp/gallery/
21:00〜NHK総合『NHKスペシャル』を見る。
「シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント」 猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、「総力戦研究所」の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。

「夏祭り能楽堂」に行く。
GINZA SIXの地下3階に能楽専門の公演場があるのは知ってた? その名も『観世能楽堂』。能というと少しハードルが高いと思った人でも大丈夫。「夏祭り能楽堂」という楽しげなイベントを開催中だ! 観...

九州のうつわ展2025
静岡県浜松市にある『アトリエぬいや』で、九州の焼き物がどっさり集結する展示会が開催中! 鹿児島の窯元・龍門司をはじめ、熊本の小代、福岡の小石原、大分の小鹿田、佐賀の唐津などなど、かつて朝鮮から渡来し...

「Hello? BOOK&ZINE GATHERING by 1LDK e.s.」に行く。
オバマ元大統領やビル・ゲイツらがそのリストを公開することでも度々話題にあがるが、欧米では「サマー・リーディング」なんて文化がある。その名の通り、夏に本を読もうという習慣のこと。今年のサマー・リーディ...