気鋭の写真作家×これからの時代を担う10代。ちょっと異色なコラボレーションによる注目の展示がこちら。「部屋」を模した4つの小さな空間で広がるのは、オノデラユキ、Nerhol、濱田祐史、迫鉄平ら国内外で活躍する4組の写真作家による展示だ。同時に、10代のためのクリエーションの学び舎「GAKU」にて、写真の授業「自分だけの『見方』をつくる」を受講してきた12名の10代の生徒たちによる展示が行われる。
そんな作家と生徒らによるそれぞれの写真作品に加え、彼ら自身が作品制作のプロセス等を自由な発想で構成/展示している様子も見所。作品として「見えるもの」と、その背景にある「見えないもの」を感じながら、自分のものの「見方」を探求してみよう。
ちなみに、『三井本館』では、10月26日(土)と10月27日(日)の2日間、代田橋のアートブックショップ「flotsam books」による「flotsam zines tour 2024」も同時開催予定。また、来場者自身が「zine」の制作を体験できるワークショップや、写真作家によるトークショーなども実施されるとのことで、盛りだくさんのイベントもしっかりチェックしておくべし!
インフォメーション
写真展『between A and B』
◯写真作家とGAKU修了生による作品展示
期間:2024年10月20日(土)~27日(日)
時間:11:00〜18:00 (※一部開催時間は会場営業時間に準じる)
会場:三井本館(東京都中央区日本橋室町2-1-1)/日本橋三井タワー1階・アトリウム(東京都中央区日本橋室町2-1-1)
◯flotsam zines tour 2024/トークショー/ワークショップ
日時:2024年10月26日(土)、27日(日)
時間: 11:00~18:00
会場:三井本館(東京都中央区日本橋室町2-1-1)
※内容や参加方法などの詳細は後日GAKU公式サイトにて公開予定。
◯選書コーナー/作品集販売コーナー
期間:2024年10月18日(金)~31日(木)※開催時間は会場営業時間に準じる
会場:誠品生活日本橋(東京都中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス 2F)
※内容や参加方法などの詳細はGAKU公式サイトよりご確認ください。
Official Website
https://gaku.school/news/betweenaanadb/
22:00〜テレビ東京『オードリー若林 経済のことは3人に聞けばだいたいわかる!!』を見る。
いま巷で話題のヒット商品やサービスをつくった会社の“3人”に話を聞くことで、成功の舞台裏や独自の戦略、ビジネスの金言に至るまで徹底的に深掘りする、人気経済特番第5弾。

「JUJU’S CASTLE」に行く。
上海では初となるジャン・ジュリアンの個展「JUJU’S CASTLE」が開催中。彫刻、オブジェ、模型、大規模インスタレーションで構成された、没入型の体験ができる展覧会だ。東京滞在中に制作された約80点...

「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」に行く。
「ガラスの仮面」に「フルーツバスケット」、「花ざかりの君たちへ!」や「動物のお医者さん」など、数々の名作を世に送り出してきた少女まんが雑誌『花とゆめ』。創刊50周年を記念した特別展を開催中だ。 親...

TALK NONSENSEのリサーチプロジェクト《WORKSHOP + COPYROOM》 Knits & Review が気になる。
4月のタウントークで「古いセーターを解いて糸に戻し、新しいセーターを編む」という実験的な取り組みを紹介してくれたTALK NONSENSEが、京都の『なはれ』で展示を開催中! 今回のイベントは、歴史的...

「遮光1 IRUBOOKS x 保科良介」に行く。
写真家・守本勝英氏に師事し、現在はファッション誌を中心に活躍する写真家・保科良介さん。世界中の普通の路地や人々をときにユーモラスに、独自の視点で切り取った作品が魅力だ。そんな保科さんが手がけたZIN...