ファッション
古着のABC。- Vol.4 –
[C] Camo blend into the natural landscape./自然風景に溶け込むカモ。
2021年12月3日

「Camo」とは、周囲の風景に溶け込むこみ、敵の視を欺き、対象を発見されないようにする方法のこと。とされているけど、ここで言う”Camo
“は、ウッドランドカモ
のことでもなければデジタルカモ
のことでもない。自然風景に溶け込む僕らのアイドル、カモ
はカモ
でも鳥の鴨
のことだ。ちなみに英語ではダックス
だけど、日本男児にはカモ
のほうがしっくりくるからご愛敬。
鴨アイテムは、近年街でもよく目にする気がする(積極的に探しているからなのカモ
しれないが)。いやいや、実際下北沢の古着店「ヒッコリー
」では頻繁に鴨
アイテムを目にすることができるし、




祐天寺のセレクトショップ「スーパーマーケット」も店のアイコンにしていたりするし。







ちなみに僕の一張羅はスウィムフィンメーカー<チャーチル>の鴨ロゴスウェット
。それこそ『ヒッコリー』で見つけた胸に鴨
の刺繍が施された<L.Lビーン>のシャモアクロスシャツ
もお気に入り。ミネソタの土産物みたいな鴨
のTシャツ
もなんだか気が抜けていて無性に着たくなったりする。
そもそも僕が鴨に興味が湧いたのは、新潟の<ツボゲン
>が製作した“デコイ
“と呼ばれる木彫りの鴨
を手に入れたのがきっかけ。しカモ
驚くなかれ。マニアックすぎるツボゲンのTシャツ
まで最近見つけてしまったのだ(メルカリで1000円)。まだまだこんなもんじゃない。木彫りの鴨
をそのままブランドネームとキャラクターにしたブランド<デコイ>のチェックシャツ
まである(ワンポイントがワニじゃなくカモ
なのが愛くるしすぎる)。
変化球ではあるが古着ラバーなら、アイビーを感じさせてくれるイラストレーターの”鴨“沢祐仁さんも抑えておきたい。(しカモ
、クシー君人形
ときた! )
たかだか鴨でみんなの心は和まないカモ
しれないけど、そんなことはおカモ
いなし。カモ
ンベイビー。
そういえば気に入って通っていた等々力渓谷に、頻繁にいたはずの鴨
が最近いない。どこかに拠点を移したのカモ
、そもそもここでなにを伝えたかったのカモ
わからなくなってしまったけど、今日も鴨
柄の古着が、渓谷の風景に溶け込むように、カモ
フラージュしていることだけは確かだ。
🦆
Special Thanks
ピックアップ

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日