どの夏祭りに行こうか迷っている皆さまへ。地元もいいけれど、今年はちょっと遠出して、青森県むつ市に足を運んでみてはどうだろう。そう、古くから死者の霊魂が集まる場所であり、あの世に最も近いと言われる摩訶不思議な日本屈指の霊場「恐山」を舞台にした例大祭が今年も開催されるのだ。5日間を通して行われるさまざまな行事の中でも、やはり目玉なのは「イタコの口寄せ」。イタコと呼ばれる巫女が死者の御霊を呼び起こす祭事のことで、参観者は故人と対話できるそうな。また、活火山内にある境内は、硫黄の臭いが立ち込め荒涼とした地獄谷や美しい砂浜が広がる極楽浜など、散策するだけでもそそられる景観が。長いようで短い人生、一度ぜひ行ってみよう!
インフォメーション
恐山大祭
場所:恐山菩提寺(恐山:青森県むつ市大字田名部字宇曽利山3-2)
期間:7月20日~7月24日
時間:6:00〜18:00
入山料:大人¥700、小・中学生¥200
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。