7月14日はフランスの革命記念日。現地では軍事パレードや花火で盛り上がるこの祝日を、飯田橋の東京日仏学院でもお祝いするのが毎年恒例の「パリ祭」。ダンスパーティー、コンサート、AXNチャンネルによる特別上映会、ペタンク大会、子ども向けのアクティビティが開催され、中庭は小さなパリになる。フランス料理界に名を残すベルナール・ロワゾーの精神を受け継ぐレストラン『ロワゾー・ドゥ・フランス』も出店し、ステーキ、フレンチフライ、サントノレといった限定メニューをはじめ、バーベキューやサンドイッチなどの軽食、ワインやシードルもそろう。芝生に腰を下ろしてライブを聴くのも、レストランで贅沢な時間を過ごすのもよし。開催は7月12日。坂倉準三と藤本壮介が手がけた建築も見どころの、緑豊かな語学学校兼文化センター・東京日仏学院で、ひと足早く祝祭ムードを味わおう。
インフォメーション
パリ祭2025
開催日:7月12日(土)
時間:11:00~22:30
入場料:無料
場所:東京日仏学院 東京都新宿区市谷船河原町15
Official Website
https://culture.institutfrancais.jp/event/parisai2025
23:45〜NHK総合『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』を見る。
「アメリカに渡った漫画〜はだしのゲン〜」 「プロジェクトX」が18年ぶりに復活中! 今シリーズもさらにパワーアップして、日本の産業史・現代史に残るプロジェクトに関わった人々のドラマを送る。今週は、日本...
20:05〜ラジオ第一『東京03の好きにさせるかッ!』を聴く。
東京03が、働く大人の「イライラ」や「あるある」をラジオコント&トークでお届け。今回のゲストは、ななまがり。7月も最終日ですね、熱中症にも気をつけて、よき夏を〜。
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...