「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末に一念発起。約半年をかけて制作した自身のスタイルブック、「In love with IVY “恋するアイビー”」が6月27日から販売中だ。雑誌好きにはお馴染み「マグニフ神保町」でしか買えないという点も、日本における“アイビー”文化と強く紐づいたこの本に相応しい。
「全編アイビー愛で溢れた、僕らしい一冊に仕上がりました。気軽に読める本となっていますので、是非。机の隅に置いて、お仕事の休憩中に手に取っていただければと。」と慶伊さん。
主に1960年代映画に登場するメンズスタイルから着想を得て、独自のアレンジを加えた慶伊さんのスタイルは、これからの季節はもちろん、年中参考になる。自費出版ながら175ページという長編で、春夏秋冬に合わせたスタイリングのほか、「シアサッカー」「マドラスチェック」「ポロ コート」など、アイテム別の着こなしも多数掲載。
中面には、アイビーの誕生や、着こなし特徴、欠かせないアイテムなどを紹介したページもあり、ぜひ持っておきたい一冊に仕上がっている。何より、業界の生き字引的存在である慶伊さんの視点からまとめた本作は魅力的だ。1979年、雑誌『ポパイ』にてイラストレーターとして活動を始め、雑誌や書籍、広告媒体で活躍する綿谷 寛さんによる挿絵表紙が目印だ。売切れ御免なので、気になる人はマグニフへ急げ!
インフォメーション
慶伊道彦
1947年生まれ。1976年、青山にてネクタイブランド<フェアファクス>を創業。アイビーをはじめ、アメトラファッションに関する知識の博覧強記ぶりで知られる。<フェアファクス>という社名は、当時ワシントンにあったフェアファクスホテルからインスパイア。小さくても品性あるブランドを目指し、ネクタイだけでなく、カジュアルシャツ、スーツなどを分野に入れていた。現在はYouTubeチャンネル「Kay Standard Style Tokyo」をはじめ、各種SNSで情報発信中。
Official Instagram
@kay.ivy.album
https://www.instagram.com/
Official YouTube
https://youtube.com/channel/UCxj5YwwDwalluSQ6hfmncQw

In love with IVY “恋するアイビー”
Kay Standard Style Book
*English book with Japanese text*
版型:縦195mm×横140mm / 175 pages
値段:¥2200 (税込) +freight rate
販売店:マグニフ神保町
http://www.magnif.jp
(International shipping is available.)

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...

横浜美術館リニューアルオープン記念展 「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」
「バザールでござーる」「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリンキー」etc。これらの生みの親であり、’90年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦にフォーカ...

「私物捨離」に行く。
「私物捨離」とはその名の通り、私物を大放出するマーケットだ。古物や工芸品など多様なジャンルのマーケットを定期的に開催している「代官山NEWOLD_Market」で「番外編」として7月5日(土)と6日(...

『ユリシーズ』を見る。
映画では、ひとつのシーン内での人物たちの画面内での左右関係を混乱させないため、イマジナリーラインというものを設定し、それを越えないようにしましょうという暗黙の了解がある。しかし、本作はそんなラインを...

『顔を捨てた男』をチェックする。
病で顔が変形している役者志望のエドワードは、新しい治療によりごく平均的な容姿を手に入れる。身分を偽り別人として暮らし始めた彼だったが、かつて想いを寄せていた劇作家の女性と再会。彼女が過去の自分を主人...