部屋の壁はキャンバスだ。好きな絵を飾ったり、知人の展示のDMを貼ったり、思い出の写真を並べたりと、上手に使えればグッと自分らしい部屋に近づくのは周知の事実。留めるのは押しピンやマスキングテープが定石かもだけど、「壁付フック」もチョイスすれば立体物もカバーできて、もっと楽しい部屋になるはず。今週末から東高円寺で開催される「WaNa shop」はそんなメッセージを投げかけてくる展示だ。〈WaNa〉は自ら山の植物素材を採集してかごを制作する工芸作家・渡部萌さんと、アルミニウムの表現を探究する金工作家・永瀬二郎さんの2人がそれぞれの専門性を生かしてものづくりを行なっているユニットで、会場には画鋲式やネジ式に分かれた約80個の一点もののフックがずらりと並ぶ予定。アルミニウムの無垢材をガストーチで熱して形作られたそれらは、ニョロっと有機的なニュアンスを持ちながらも、軽やかで涼しげな表情を醸している。6月なのにもうすでに暑すぎる今年は、快適な部屋作りに没頭してみるのはどうだろう!
インフォメーション
WaNa shop
会場:WaNa shop(東京都杉並区和田3-8-1)
会期:6月20日(金)16:00〜20:00、21日(土)〜23日(月)13:00-20:00
Official Website
https://www.wana-prj.com/
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!