3月に発売した料理家の土井光さんによる自炊の入門書『はじめの自炊帳』初の出版記念イベントが6月20日(金)に開催決定! 出版記念イベントと聞くと、トークショーやサイン会などを想像するけれど、今回は、本で紹介されているレシピで作ったポテトサラダ、卵焼き、お味噌汁など計8品ほどが食べられる立食スタイル。土井さんも店頭にいるから、料理についての質問や本の話もできる絶好の機会だ。特別なことはしていないのにとびきりおいしい土井さんの料理を、東京駅が一望できるレストランで味わえば最高な1日の締めくくりになるはず。予約不要なのでお気軽に遊びに来てください〜!
インフォメーション
『はじめの自炊帳』発売記念イベント 〜究極のふつうのごはん〜
日時:6月20日(金) 17:00~22:30(22:00最終入店)
場所:Mon an Marunouchi 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング5F
参加費:5,000円(お料理・ワンドリンク付)2杯目以降のお飲み物はキャッシュオン
※予約不要
店頭でも『はじめの自炊帳』をご購入いただけます。
プロフィール
土井光
どい・ひかる|1991年、大阪生まれ東京育ち。三ツ星レストランや老舗菓子店に勤め、在仏7年後帰国。現在は父である土井善晴の事務所に勤務。大学や調理師学校の講師、コラム執筆、フランスと日本文化をつなぐイベントなど行う。趣味はマラソン。
Instagram
https://www.instagram.com/hikaru___doi/
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。