特別展示「水を味わう 水を纏う “Savor water, Embracing water”」に行く。
@ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE & ISSEY MIYAKE KYOTO | KURA
©︎ ISSEY MIYAKE INC.
人間の身体の約60%を占める水分。水と睡眠さえとっていれば、たとえ食べものがなかったとしても2~3週間はどうにか生きられるなんて話もある。要するにそれくらい水は大事ってことだ。住居が外側から人を包み、服がより身近に人を包む存在だとしたら、水はその内側を満たす存在。水は生命の源であると同時に、「包み/包まれる」ことで育まれる人の営みの中心にある。『ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE』と『ISSEY MIYAKE KYOTO | KURA』では、そんな「水」にフォーカスした展示を開催中だ。
本展で展示されるのは、人間と水、そして食のあり方に独自の視点でアプローチし活動する料理家・横山夫紀子さんと、写真家・秋元茂さんによる共著書『百味菜々』収録の写真作品と、だしや野菜の香り、音、そして昆布を想起させる「ほぐし絣」によるインスタレーション。素材そのものの生命力がみなぎる写真、五感を刺激する展示から、衣食住の領域を超え、あらゆる根源にある水の存在を改めて心身から捉え直してみるのはいかがだろう!
インフォメーション
特別展示「水を味わう 水を纏う “Savor water, Embracing water”」
ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE
会期:2025年5月1日(木)〜 6月27日(金)
住所 :ISSEY MIYAKE GINZA / 445(〒104-0061 東京都中央区銀座4-4-5)
Official Website
https://www.isseymiyake.com/blogs/cube/17894
ISSEY MIYAKE KYOTO | KURA
会期 :2025年5月1日(木)〜6月25日(水)
住所: ISSEY MIYAKE KYOTO(〒604−8112 京都府京都市中京区柳馬場通馬場通三条下ル槌屋町89)
Official Website
https://www.isseymiyake.com/blogs/kyotokura/17896
24:00〜NHK Eテレ『沼にハマってきいてみた』を見る。
「沼」にハマった10代=”ハマったさん”が主人公のトーク・バラエティー。今週はまさかの「岡本太郎沼」。どんな場所でも岡本太郎の作品を連想する小学生が名古屋・大須商店街へ向かう。 都内にも様々な場所に...
19:57〜NHK総合『サンクスonデリバリー』を見る。
だれかの大切な感謝の気持ちをお届けするドキュメントバラエティー。「コロンビアの花農家に“ありがとう”」

カワイハルナさん個展「留める形」に行く。
円、棒、面。多様な幾何形態が、重力を感じさせない不思議なバランスで構成された作品が印象的なアーティスト、カワイハルナさんの個展が開催中。パステルカラーの構成物がそれぞれを支え合い、一つの画面の中で均...

「イエン・ライナム キュレーションによる日本のグラフィックデザイン100年」に行く。
昔の雑誌広告や居酒屋に貼られた古いビールのポスターを見てみると、フォントや色使いはもちろん、“何を魅せるか”が今と大きな違いがあるように感じる。東京を拠点に、グラフィックデザインやデザイン教育、デザ...

「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ」に行く。
西陣織、京友禅、京小紋など、染織技術の本場・京都で開催される「きもののヒミツ 友禅のうまれるところ」。江戸時代から現代にいたるまでの「きもの」のデザインにスポットを当てた展覧会だ。直線裁ちによる平面...