ペインターの金田大巧さんと写真家の百野幹人さんが運営するパブリッシングプラットフォーム〈Bong Sadhu〉。オンラインストアをメインに、国内外のアートブックフェアに参加するなど活動の幅を広げ、今月13日には書店兼ギャラリースペース『Bong Sadhu Room』をオープン! 5月6日までは初回展示として二人の作品が集結。片瀬江ノ島駅から徒歩5分ほどの川沿いに位置する建物の一角にあり、施設にはコーヒーショップ、レストラン、古着屋、ヘアスタジオ、バンドスタジオなども。充実した1日が過ごせるはず。ぜひゴールデンウィークに訪れてみて。
インフォメーション

Bong Sadhu Room Opening Exhibition
日時:4月13日(日)〜5月6日(火)
時間:12:00〜20:00 ※営業日、時間は変則的なのでインスタグラムでご確認を。
場所:Bong Sadhu Room 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-13-8
Instagram
https://www.instagram.com/bongsadhu/
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...

横浜美術館リニューアルオープン記念展 「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」
「バザールでござーる」「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリンキー」etc。これらの生みの親であり、’90年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦にフォーカ...

「私物捨離」に行く。
「私物捨離」とはその名の通り、私物を大放出するマーケットだ。古物や工芸品など多様なジャンルのマーケットを定期的に開催している「代官山NEWOLD_Market」で「番外編」として7月5日(土)と6日(...

『ユリシーズ』を観る。
映画では、ひとつのシーン内での人物たちの画面内での左右関係を混乱させないため、イマジナリーラインというものを設定し、それを越えないようにしましょうという暗黙の了解がある。しかし、本作はそんなラインを...