今年2月の大ニュース! いよいよ横浜美術館が全館オープンを迎える。丹下健三が設計した館内をアップデートし、開放的な「グランドギャラリー」や外壁の「フォルス・ウィンドウ」(にせ窓)など、建物の魅力も一段と高まっている。そんな場所で、セザンヌ、ピカソ、マグリットや奈良美智など、館が所蔵する貴重なコレクションの多くに久しぶりに出会える良い機会だ。また、横浜市歴史博物館、横浜開港資料館、横浜都市発展記念館、横浜市民ギャラリーなど、市内の充実した所蔵品や資料も集結するとのこと。横浜、港エリアからの新たな船出をお祝いしよう。
インフォメーション
横浜美術館リニューアルオープン記念展 おかえり、ヨコハマ
会場:横浜美術館
会期:2025年2月8日(土)~6月2日(月)
時間:10:00〜18:00(入場は閉場の30分前まで)
休み:木曜日(ただし3月20日[木・祝]は開館)、3月21日(金)
料金:一般1,800円、大学生1,500円、高校・中学生900円、小学生以下無料
Official Website
https://yokohama.art.museum/exhibition/202502_welcome_back_yokohama/
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!

タブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲッティ」を作る。
「自分なりの使えるレシピ」を淡々と掲載していく備忘録的連載『USEFUL SPAGHETTI RECIPE』の動画版がスタート中。第一回はタブラ奏者・ユザーンさんが教えてくれた「貝出汁を満喫するスパゲ...
20:45〜NHK Eテレ『わたしの日々が、言葉になるまで』を見る。
「わたしの日々が、言葉になるまで」劇団ひとりをMCに迎えて、「言葉のプロ」たちがモヤモヤした感情を言語化。エキサイティングな言葉の番組。今週は「7月放送回 ぎゅぎゅっと詰め合わせスペシャル」を放送する...

「Goozenのぐうぜん2 3ねんと3かげつ」に行く。
神奈川県横浜市、弘明寺エリアにあるギャラリー『Goozen』。障害がある人もない人も、様々な人が表現をするアートギャラリーを目指して、開廊以来、障害者のアーティストと健常者のアーティストが合同で作品...