アイスランドといえば、極北に位置するとても寒い国というイメージを持つ人が多いかもしれないが、実は日本と同じく火山を多く有し、自然豊かな国土を持つ場所だ。日本で2回目の個展を開催するアイスランドのファッションブランド〈Atelier Sigmundur P. F〉が作るのは、そんな意外な共通点を持つ両国の植物から抽出した色や染めの技術を使った、美しい生地が特徴の服。今回の展示では、デザイナーSigmundurさんによる、アイスランドのホーステール(和名:スギナ)や日本のベンガラなどの染料を使った作品を見ることができる。この素材の使用はブランドの核にもなっているから、会場ではまるでデザイナーの頭の中を垣間見ているような気分になるかも。アイスランドと日本の技術や染料が出会うことで生まれた繊細な空気と対話できる空間は、今まで慣れ親しんでいた日本の伝統のテキスタイルや色にも違った視点をくれそうだ。
インフォメーション
Núna / Ima
会場:Elbereth(京都市北区紫竹牛若町1-2)
※地図検索には「総神社」と入力。総神社の正面の鳥居をくぐり、裏鳥居を抜けたすぐ目の前。
会期:2月22日(土)〜3月2日(日)
時間:13:00〜18:30
休み:2月26日(水)、27日(木)
Instagram
https://www.instagram.com/elbereth_stardust/
Official Website
http://stardustkyoto.com/
デザイナーSigmundurさんが3月2日に在廊!
最終日となる3月2日(日)には、デザイナーSigmundurさんが在廊し、茶会を開催予定。この日の枠はすでに満員となったようだが、タイミングが合えば、その他にもカジュアルなスタイルでお茶が振る舞われることも。「POPEYEを見た」と伝えれば順に席を用意してくれるとのこと。茶葉は服の染料にも使用した植物を使用。展示への理解がより一層深まるに違いない。
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」
HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...
カガヤキ輝彦 個展「STAMPIN WITH STYLE」に行く。
POPEYE Webのミニコラムや「3 MINUTES TV」などで度々お世話になっている、上北沢のコーヒーショップ『タチアナ焙煎所』。店主の山下輝彦さんが、この度初の個展を開催! 展示するのは「消...
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。
「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...