「デザイン」について、興味がある人やモヤモヤを感じる人必見のトークイベントが開催! 「Designers」はデザインに関わりながら、幅広い活動を展開する方々をゲストに招き、仕事の紹介やその進め方、デザインに対する考え方や今後の活動についてなど、対話を通してひもといていくトークイベントだ。
今回は書籍やタブロイド、イベントなどの企画・編集を行う「MUESUM」の多田智美さんをインタビュアーに迎え、デザインにおける「解釈」をテーマに開催する。13:30〜の「変数を取り入れる」では、「吉勝制作所」の吉田勝信さんと稲葉鮎子さん、「POPEYE WEB」や「SHURO」「me and you little magazine & club」などのウェブデザインを手がける我らが白石洋太さんが登壇予定。16:30~の「素材と対話する」では、「山フーズ」主宰の小桧山聡子さん、プロダクトデザイナーの吉行良平さんがそれぞれ登壇予定。一体どんな話が飛び出るか。ぜひ刺激を受けに行こう!
インフォメーション
Designers25 どうでも良くない、どうでもいいこと。「変数を取り入れる」
日時:2月1日(土)13:30~15:00
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3F 303
料金:無料
定員:50名(事前申込、先着順)
主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸
Official Website
https://kiito.jp/schedule/lecture/articles/72061/
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
世界各国から収集した貴重なアーカイブス映像をもとに届ける人気ドキュメンタリー番組。今週は「ナチを支えた女性たち」。ヒトラーの陰にはいつも彼を信じ支えた女性たちがいた。もうひとつのナチドイツの物語。

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...

「Color of trace」に行く。
深まる秋。忘れてはいけないのが、お家のホットドリンクの準備。今年はティーウェアも素敵なものを揃えて、夜長のティータイムをより楽しみたい。蔵前のティーショップ『norm tea house』では、ファ...

Joe Roberts “DEAD DEAD GANG” が気になる。
2000年代初頭のベイエリアのスケート、パンク、グラフィティシーンと深く関わり、SupremeやGX1000へのデザイン提供やThrasher Magazine新店舗の壁画も手がけてきたアーティスト...
22:00〜TBSラジオ『コサキン生放送DEワァオ!』を聴く。
TBSラジオの名物番組『コサキンDEワァオ!』がポッドキャストで配信中。今回は、特番で地上派復活です!