「デザイン」について、興味がある人やモヤモヤを感じる人必見のトークイベントが開催! 「Designers」はデザインに関わりながら、幅広い活動を展開する方々をゲストに招き、仕事の紹介やその進め方、デザインに対する考え方や今後の活動についてなど、対話を通してひもといていくトークイベントだ。
今回は書籍やタブロイド、イベントなどの企画・編集を行う「MUESUM」の多田智美さんをインタビュアーに迎え、デザインにおける「解釈」をテーマに開催する。13:30〜の「変数を取り入れる」では、「吉勝制作所」の吉田勝信さんと稲葉鮎子さん、「POPEYE WEB」や「SHURO」「me and you little magazine & club」などのウェブデザインを手がける我らが白石洋太さんが登壇予定。16:30~の「素材と対話する」では、「山フーズ」主宰の小桧山聡子さん、プロダクトデザイナーの吉行良平さんがそれぞれ登壇予定。一体どんな話が飛び出るか。ぜひ刺激を受けに行こう!
インフォメーション
Designers25 どうでも良くない、どうでもいいこと。「変数を取り入れる」
日時:2月1日(土)13:30~15:00
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)3F 303
料金:無料
定員:50名(事前申込、先着順)
主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸
Official Website
https://kiito.jp/schedule/lecture/articles/72061/
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
「盛岡しょうが市」に行く。
寒い中、温かいものを飲み食いして感じるあの幸福感が堪らない。そんな幸せを感じることのできる「盛岡しょうが市」が11月23日まで開催中だ。場所は江戸時代に神様に生姜をお祀りしていた風習からその名がつい...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。