140年の歴史を持つ日本の時計メーカー〈SEIKO〉は、多くの探検家に愛されてきた高精度の防水時計「ダイバーズウォッチ」や、1964年の東京オリンピックの年に発売されたストップウオッチ機能付き腕時計「クロノグラフ」など、これまでにも様々な用途の定まった腕時計を開発してきた歴史がある。そして、本展では新たに6点の“専用”に特化した腕時計を「専用すぎる腕時計展 2」で発表している。
その顔ぶれを覗いてみると、なんと「ゆで卵好き専用腕時計」に「サンタクロース専用腕時計」、「恋する乙女専用腕時計」と想像以上に用途が絞られた面々! でも、よく見てみると、「サンタクロース専用」のものは寒いところでも金属が素肌に当たらないデザインになっていたり、「恋する乙女専用」は「LOVE me/LOVE me NOT」を占えるルーレットのように回転する針がついた文字盤になっていたりと、使う人のことを考えた細やかなこだわりを感じられる。〈SEIKO〉が長きに渡り愛されている秘訣をユーモア溢れる時計たちから垣間見てみよう。
インフォメーション
専用すぎる腕時計展 2
会場:Seiko Seed(東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 1F)
会期:2024年12月20日(金)〜 2025年2月16日(日)
時間:11:00-20:00(入場は19:45まで)
休み:なし
Official Website
https://www.seiko-design.com/powerdesignproject2025/
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」
HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...
カガヤキ輝彦 個展「STAMPIN WITH STYLE」に行く。
POPEYE Webのミニコラムや「3 MINUTES TV」などで度々お世話になっている、上北沢のコーヒーショップ『タチアナ焙煎所』。店主の山下輝彦さんが、この度初の個展を開催! 展示するのは「消...
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。
「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...