Mayumi Yamase + Yukari Hotta Joint Exhibition「あわい AWAI」 に行く。
@(PLACE) by method
2025年1月17日(金) - 25日(土)
東京を拠点に活動するペインター、山瀬まゆみと、デンマーク・コペンハーゲンを拠点とするアーティスト、堀田紫による二人展「あわい AWAI」が26日(日)まで開催中。鮮やかな色彩とユニークなフォルムによる、抽象的なペインティングが特徴の山瀬は、リアリティと目に見えないファンタジーや想像という相反する要素の関係性を探求している作家だ。一方の堀田は、生物的な形状や自然界からインスピレーションを得た彫刻を制作しており、古代から使用されている炻器粘土(Stoneware)を用いた独特の質感が特徴。どこか生物的でありながらも抽象的で、自然界の生命や物質的な存在を超えた感覚を呼び起こしてくる。
二人の作品では異なるメディアを扱っているものの、それぞれが作品世界を築き上げながら、抽象とリアリティ、生命と物質などの曖昧な境界線を漂っている。そんな両作家が作品に込めた「目には見えないもの」への眼差しとその 境界線「あわい」が交じり合う空間を味わってみよう。
インフォメーション
Mayumi Yamase + Yukari Hotta Joint Exhibition「あわい AWAI」
会場 : (PLACE) by method( 東京都渋谷区東1-3-1 カミニート14号)
会期 : 2025年1月18日(土) 〜1月26日(日)
時間 : 12:00 ‒ 19:00 ※最終日のみ17:00閉場
休み:会期中無休
入場:無料
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...

横浜美術館リニューアルオープン記念展 「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」
「バザールでござーる」「ピタゴラスイッチ」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリンキー」etc。これらの生みの親であり、’90年代以降のメディアの世界を牽引してきた佐藤雅彦にフォーカ...

「私物捨離」に行く。
「私物捨離」とはその名の通り、私物を大放出するマーケットだ。古物や工芸品など多様なジャンルのマーケットを定期的に開催している「代官山NEWOLD_Market」で「番外編」として7月5日(土)と6日(...

『ユリシーズ』を観る。
映画では、ひとつのシーン内での人物たちの画面内での左右関係を混乱させないため、イマジナリーラインというものを設定し、それを越えないようにしましょうという暗黙の了解がある。しかし、本作はそんなラインを...