展示風景:「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」森美術館(東京)2024 年 撮影:長谷川健太 © The Easton Foundation/Licensed by JASPAR, Tokyo, and VAGA at Artists Rights Society (ARS), New York, 2024.
渋谷の忠犬ハチ公像のように、六本木エリアで待ち合わせるときは「六本木ヒルズ」入り口の大きな蜘蛛の彫刻《ママン》で集合、なんて人も多いのではないだろうか。「ハチ」の物語はよく知られているが、クモについてはどうだろう。《ママン》のお膝元、六本木『森美術館』で、その制作者でもあるルイーズ・ブルジョワの、国内では27年ぶりとなる大規模個展が開催中だ。家族との関係性と心の修復を切り口にした3つの章立てから約100点の作品を紹介。身体性、セクシュアリティ、ジェンダーといった主題に基づいた作品群が並び、そのキャリアの全貌を知ることができる展覧会だ。アーティストの内側から発露される引き裂かれるような感情や記憶を芸術の域まで昇華する、あまりに生身な表現の迫力に圧倒されること間違いなし。蜘蛛《ママン》が示す母性は優しく深い愛か、獰猛な捕食者か。生き別れること、見捨てられることを恐れたブルジョワだが、「人間のアイデンティティは他者と関わる中でしか形成されない」と考えた彼女の作品前で、人と待ち合わせ・出会うことの意義深さにもハッとさせられる。
インフォメーション
ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ
会場:森美術館
会期:2024年9月25日(水)〜2025年1月19日(日)
時間:10:00 〜 22:00(火曜日は17:00まで)、12月24日(火)・31日(火)は22:00まで
休み:なし
料金:平日/一般2000円、大学生・高校生1400円、65歳以上1700円、中学生以下無料。土・日・休日/一般2200円、大学生・高校生1500円、65歳以上1900円、中学生以下無料※オンラインサイトよりご購入の場合は料金が異なります。※予約優先制です。
Official Website
www.mori.art.museum
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
「盛岡しょうが市」に行く。
寒い中、温かいものを飲み食いして感じるあの幸福感が堪らない。そんな幸せを感じることのできる「盛岡しょうが市」が11月23日まで開催中だ。場所は江戸時代に神様に生姜をお祀りしていた風習からその名がつい...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。